弁理士試験の短答試験のボーダーの推移

弁理士試験の短答試験のボーダーの推移
【宣伝】
ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい!
短答試験を受験された皆様、
お疲れ様でした。
参考のために、過去のボーダーをご紹介します。
この結果によれば、40点取れればまず大丈夫・・・だと思います。
まずはゆっくり休んで、
休んでいた家族サービスもして、
それから、論文試験に備えてください。
平成14年:40点
平成15年:36点
平成16年:39点
平成17年:41点
平成18年:37点
平成19年:39点
平成20年:39点
平成21年:37点
平成22年:39点
なお、論文の備えに不安我ある方は、
コチラ↓をご参考にどうぞ!
2011年向け論文公開模試:全回一括
今年の論文公開模試は、佐藤(卓)・宮口・納冨・江口の4講師が作成!
本試験前に絶対にマスターしておくべきことを4人の講師が問題にしています。
直前期の総仕上げに必須の模試です。
2011年向け論文直前答練:全回一括
論文直前答練は、科目ごとに実施される答練です。
納冨講師・江口講師が最新の 動向を踏まえながら、ポイントを明確に解説していきます。
インターネットで通学クラスで講師が解説した最新の情報を確認することができますので、他の受験生に差をつけられたくないという方は是非ご受講下さい!
2011年向け論文直前構成演習講座
論文直前構成演習講座は、100分の答案構成時間で特実×2/意匠×1/商標×1 の答案構成を行い、その後、宮口講師による解説があります。
全文書きをすれば5時間掛かる演習時間を大幅に短縮し、数多くの問題に挑む ことができます。
演習不足を感じていらっしゃる方にオススメです。
2011年向け論文要点総整理講座
論文本試験に必要な知識を短期間に効率的に習得できるのが論文要点総整理講座です。
知識に自信がない方、ポイントを整理しておきたい方のための講座です。
2011年向け論文直前徹底演習パックA
2011年向け論文直前徹底演習パックB:全回一括
5月末までに論文徹底演習パックA、又は論文徹底演習パックBを申し込むと、2010年度合格者が使用した「論文合格レジュメ」 をプレゼント!

なお、本日の本室更新は「H23年短答試験問3」です。
管理人応援のために↓クリックお願いします。
  にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
 
  
 
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました