ブログ

ブログ

弁理士の日記念ブログ企画2023

【参加ブログ様一覧】 歌って踊れる女士のブログ野崎篤志 – イーパテント/知財情報コンサルティング®Mocco WORKING MOTHERUchida | 知財ライターべんりしえぬパテントまるわかり塾木本大介の二流のプロフェッショナル事務...
ブログ

弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第7話の専門用語

!ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。5/24放送の「それってパクリじゃないですか?」第7話では、パテントトロール(特許の怪物)が登場するということで、比較的にドラマでも取り上げ...
ブログ

弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第6話の専門用語

!ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。5/17放送の「それってパクリじゃないですか?」第6話は、学会発表と官能試験がテーマでした。この第6話では、ドラマ関係者の業界調査がかなり正...
ブログ

弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第5話の専門用語

!ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。5/10放送の「それってパクリじゃないですか?」第5話は、著作権と拒絶理由通知がテーマでした。そして、第5話から空気が変わりましたね!こうい...
ブログ

弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第4話の専門用語

!ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。5/3放送の「それってパクリじゃないですか?」第4話は、炎上商標がテーマでした。最近の事例では、アマビエ商標出願事件がありましたね。というわ...
ブログ

弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第3話の専門用語

!ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。4/26放送の「それってパクリじゃないですか?」第3話を見ましたけれど、今回は専門的内容に寄っていてとりわけ難しいテーマでしたね。というわけ...
ブログ

弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第2話の専門用語

!ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。4/19放送開始の「それってパクリじゃないですか?」第2話を見ましたけれど、今回は難しいテーマですね。むしろ、専門家の方が難しいと感じるテー...
ブログ

弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第1話の専門用語

!ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。4/12放送開始の「それってパクリじゃないですか?」第1話を見ましたけれど、正直に面白かったですね。やっぱり、自分の身近な世界が舞台だと、面...
ブログ

「〇〇等」という記載が「〇〇」以外の要素を示し、「〇〇」に限定しないことは新規事項追加ではないとされた事例

令和4年(行ケ)第10092号「審決取消請求事件」ゲームに関する発明(特願2017-171341号)の補正に関して、「攻撃力及び防御力等」における「等」が、攻撃力及び防御力以外の要素を示すと解することは可能であり、「攻撃力及び防御力」に限定...
ブログ

他人の特許発明を実施する場合、通常実施権者は協議を求めることができる?

裁定について-左近寺2023/04/02 (Sun) 23:37:12利用抵触裁定についての問題で、よく 「通常実施権者は、その特許発明が第七十二条に規定する場合に該当するときは、同条の他人に対しその特許発明の実施をするための通常実施権許諾...