弁理士試験-実案技術評価の複数回請求

実案技術評価の複数回請求
実案技術評価の請求 – 初心の者
2018/10/19 (Fri) 16:39:02
実用新案12条の実用新案技術評価請求は、何人も請求可ですが、同日に複数の人から請求があった場合はどのように処理されるのですか? 余り重要でなく些細なことかも知れませんが、ちょっと気になりますので、ご教示お願いします。
Re: 実案技術評価の請求 – 管理人
2018/10/22 (Mon) 12:54:09
実13条3項に記載されているように、実用新案技術評価書の請求人が実用新案登録出願人又は実用新案権者でないときは、請求人及び実用新案登録出願人又は実用新案権者に評価書が送達されます。
そのため、同日に複数の人から請求があった場合には、複数の評価書が作成され、それぞれの請求人に送達されるものと思われます。
なお、審査請求とは異なり、実用新案技術評価請求は複数回請求できますので、同日か否かに関わらず取り扱いは同じであると思われます。
Re: 実案技術評価の請求 – 初心の者
2018/10/23 (Tue) 10:10:57
管理人 様
ご解答ありがとうござます。 追加質問ですが、
技術評価請求は、何人も複数回請求できるということは、その請求の都度、長官が審査官に実用新案技術評価書を作成させる(実12④)ことになりますが、この場合指定された審査官が異なると、同じ内容(同じ明細書・請求の範囲・図面)の実案でも、異なる評価書になる可能性があるということでしょうか?
宜しくお願いします。
Re: 実案技術評価の請求 – 管理人
2018/10/23 (Tue) 10:47:57
異なる評価書になる可能性はあります。
ただし、「実用新案技術評価書作成のためのハンドブック」によれば、
「既に作成した評価書がある場合には、審査官は、その内容を考慮して評価を行う。」
だそうですので、実際に異なる評価書になる可能性は低いと思われます。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/handbook_shinsa_h27/app_c.pdf
Re: 実案技術評価の請求 – 初心の者
2018/10/23 (Tue) 11:03:55
管理人様
ご解答ありがとうございます。
評価の異なる技術評価書がもし複数あれば、実案権者は最も権利の強い評価書を用意して、侵害の訴えに臨めるのかな?と考えていました。
いつもご解答頂き、感謝してます。
Re: 実案技術評価の請求 – 管理人
2018/10/23 (Tue) 11:14:08
評価の異なる技術評価書が複数あったとしても、権利行使の要件に過ぎないので、条件がよい評価書を使用してもあんまり意味はないですね。
【関連記事】
「後発的無効後の技術評価請求」
↓クリックありがとうございます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

なお、直近の本室更新は「H30年短答試験商標問10」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました