ブログ同日出願に係る意匠権と特許権が抵触する場合、各権利者は実施できるのか? 利用抵触について - 弁理士受験生2023/03/01 (Wed) 23:31:50ご回答ありがとうございました。質問箱にてお伺いさせていただいた者です。後半の質問は以下のことをお伺いしたいと思っておりました。 甲の発明A(物A)を...2023.03.15ブログ掲示板ログ
ブログ前置審査において拒絶の理由を通知する場合がある 前置審査における拒絶理由通知について-myaika2022/11/16 (Wed) 00:23:20お世話になっています。 特許法の前置審査における拒絶理由通知に関する過去問について、どうしても過去問の答えに納得ができないため、ご助...2023.01.26ブログ掲示板ログ
ブログ実刑判決と執行猶予の場合の弁理士の欠格期間は? 弁理士の欠格事由-muyo2022/09/05 (Mon) 20:00:20表題について 不法滞在とそれに伴う執行猶予等の前科を受けた場合、弁理士になるにあたって欠格事由はありますでしょうか? 弁理士法の条文と刑法の条文との兼...2022.09.28ブログ掲示板ログ
ブログ特許原簿と特許公報の違いは何か? 特許原簿、特許公報 - 澤2022/07/17 (Sun) 12:44:51先生、質問よろしいですか? 特27条の特許原簿と、特193条の特許公報との違いがよく分かりません。混同します。例えば、特許権の消滅はどちらにも掲載されるのに...2022.09.26ブログ掲示板ログ
ブログ要旨変更補正の場合の例外の適用と優先権の主張の扱いは? 意匠の要旨変更について - Ryo2022/06/26 (Sun) 12:29:48意匠法 第九条の二で願書の記載又は願書に添付した図面等についてした補正がこれらの要旨を変更するものと意匠権の設定の登録があつた後に認められたときは、その意...2022.09.22ブログ掲示板ログ
ブログ商標登録出願は登録査定時にも先願の地位を失うのか? 先願の地位 - 澤2022/06/13 (Mon) 23:14:37内田先生 過去数回チャレンジしましたが、なかなか点数が出ません。法律の正確な理解が足りないのだと思います。 ひとつ質問をさせてください。先願の地位に関する条文...2022.09.21ブログ掲示板ログ
ブログ中上級者向けの論文試験講座を受講すべきか? 論文試験対策について - はる2022/06/08 (Wed) 00:56:11お世話になっております。こちらのサイトで勉強させていただき、今年の短答試験で42点を取ることができました。その節は本当にありがとうございました。大変厚かましい...2022.09.20ブログ掲示板ログ
ブログ日本のみを指定する国際出願を基礎とする出願は自己指定になるのか? 国内優先とPCTパリ優先の関係について - にこ2022/04/19 (Tue) 12:05:16お世話になります。国内優先とPCTパリ優先の関係について、国内出願を基礎として日本を指定国に含む国際出願はいわゆる自己指定となるとあります(...2022.09.16ブログ掲示板ログ
ブログ国際出願日から4月経過後に優先権主張を補充又は追加できるか? PCT優先権主張の補充、追加について - マドプロ太郎2022/05/15 (Sun) 11:52:47こんにちは。標記の件で質問があります。 PCT規則には以下の規定があります。「26の2.1 優先権の主張の補充又は追加(a) 出...2022.09.15ブログ掲示板ログ
ブログ商標権の「変更」とはどのような行為を指すのか? 権利の「変更」について - マドプロ太郎2022/05/04 (Wed) 11:50:03こんにちは。商標法68条の27において、「信託による変更」は商標原簿に、「信託による変更を除く変更」については国際登録簿に、という趣旨の規定がありま...2022.09.14ブログ掲示板ログ