ブログ

ブログ

弁理士試験-口述模試(口述練習会)まとめ

口述模試(口述練習会)まとめ 口述試験対策として最重要なのが、口述模試(口述練習会)です。 口述模試を行っているのは、 LEC等の受験機関、 PA会や弁理士クラブ等の弁理士会の各会派、 その他私ゼミ等です。 口述模試の受講可能人数の制限がか...
ブログ

弁理士試験-意3条の2について

意3条の2について 意匠3条の2について - pat 2012/05/25 (Fri) 00:40:50 先願の一部に後願の意匠が含まれている場合であって、後願が部分意匠の場合、3条の2が適用されるには4要件(物品、部分の機能、部分の形態、...
ブログ

弁理士試験-短答試験の基礎勉強

短答試験の基礎勉強 今年の短答から - ミラクルZ 2012/08/19 (Sun) 03:09:58 昨年、とある受験機関で1年間初心者からでも受講可能な講義を受講しました。そして、今年の短答を受験しました。点数は、30点以下でした。そし...
ブログ

弁理士試験-特132条の2について

特132条の2について 特許法132条の2について - BOND 2012/09/17 (Mon) 17:51:46 132条の2の却下の決定には行政不服審査法の不服申し立てが出来ると記載されていますが、18条の2には、そのような記載があり...
ブログ

弁理士試験-特127条について

特127条について 特許法127条について - BOND 2012/09/17 (Mon) 17:47:28 青本では、利害関係ある者の承諾を得なければならない理由として、「特許権者が誤解に基づいて不必要な訂正審判をする場合や、瑕疵の部分の...
ブログ

弁理士試験-共有に係る特許権と消尽

共有に係る特許権と消尽 利用と共有 - 鈴の助 2012/09/15 (Sat) 14:16:11 甲会社はAという特許権を有していて、後願の乙はAを生産する方法Bの特許権を甲と共有していたとします。甲のライバル会社丙が乙から方法Bから製造...
ブログ

弁理士試験-特104条の3の攻撃又は防御の方法について

特104条の3の攻撃又は防御の方法について 特許法104条の3について - bond 2012/09/09 (Sun) 23:03:40 104条の3第二項に「前項の規定による攻撃又は防御の方法については、これが審理を不当に遅延させることを...
ブログ

弁理士試験-特104条の2の相当の理由について

特104条の2の相当の理由について 104条の2 「相当の理由」について - 4年目 2012/09/04 (Tue) 21:02:52 青本の字句の解釈に記載にある「相当の理由」についてです。 営業秘密が含まれていたり⇒これは分かります。...
ブログ

弁理士試験-仮差押・仮処分に対する主張の制限

仮差押・仮処分に対する主張の制限 104条の4に関わる - 条文は友達 2012/09/18 (Tue) 16:49:53 高部判事は、論文の中で、侵害訴訟等を本案とする仮差し押さえ命令や仮処分命令が審決確定により遡及被保全権利が消滅し違法...
ブログ

弁理士試験-特104条の4について

特104条の4について 特104-4について - ABC 2012/09/08 (Sat) 20:30:31 特許法104条の4は、差止請求にも適応されるのでしょうか。つまり、差止請求権を行使した後に、無効審決によってその特許が無効になった...