弁理士講座-条文の意図

条文の意図
条文の意図を知るには – きょうこ
2013/03/22 (Fri) 00:19:47
[暗記のための読み込みなどは非効率だと申したのです。
表面的な言葉だけをとらえるのではなく、前後の文章から糸を読み取れるように普段から気を付けてみて下さい。
短答試験の対策にもなると思います。]
とのコメントを頂きました。条文の意図を読み取るには、具体的にどのように読めばよいのでしょうか?例えば、特133条は、すべての文言が重要に思えて、要件と効果の暗記に走っています。
また、過去問で間違えた枝の条文の要件と効果の暗記に走っています。でも、暗記なので忘れます。忘れては読み返すの繰り返ししか方法はないのでしょうか?
Re: 条文の意図を知るには – 管理人
2013/03/23 (Sat) 10:02:24
特133条は短いので、どこが重要とかはないと思います。
ただし、これが出題される可能性は低いので、全文を暗記するほどのものではないと思います。
過去問で出てきた箇所だけ覚えれば足りるでしょう。
Re: 条文の意図を知るには – きょうこ
2013/03/23 (Sat) 12:14:01
管理人さん、回答ありがとうございます。過去問で出てきた箇所だけ暗記使用と思います。でも、このように過去問で出た箇所だけ暗記するれば良い条文と、すべての要件効果を暗記しなければならない条文があって、その線引きが難しいですね。
【関連記事】
「過去問の使い方について-まとめ-」
↓クリックありがとうございます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

なお、直近の本室更新は「02/12 オリジナルレジュメ2013年版販売開始」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました