ブログ第4回クレームドラフティングコンテスト参加者募集! 第4回クレームドラフティングコンテスト参加者募集! 11月3日の20時より第4回クレームドラフティングコンテストを開催いたします。 さて、第4回クレームドラフティングコンテストは、 本企画の発案者である故松倉秀実先生の追悼企画として、 受け... 2013.11.03ブログ未分類
ブログ弁理士試験-特184条の15第1項での適用除外 特184条の15第1項での適用除外 第184条の15 1項 - 海外在住(初心者) 2013/10/28 (Mon) 19:30:38 184条の15 1項では、第41項ただし書の規定は適用しないとしていますが、 国内出願について仮専用実施... 2013.10.31ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-新規性喪失の例外と冒認出願 新規性喪失の例外と冒認出願 30条1項 - 初学者である事を特徴とする質問者 2013/10/23 (Wed) 18:46:48 御世話になっております。質問させて頂きます。 管理人様の短答用レジュメ44頁、30条1項の説明に、 ◎冒認出願... 2013.10.24ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-請求項の削除 請求項の削除 通常実施権者の承諾等 - 海外在住(初心者) 2013/10/20 (Sun) 23:09:24 こんにちは。以下2点についてご教示いただけますでしょうか。 1、通常実施権者(例えば職務発明の使用者)の承諾を得ずに特許権が放棄... 2013.10.23ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-請求項の訂正 請求項の訂正 請求項の訂正 - 初学者である事を特徴とする質問者 2013/10/21 (Mon) 21:14:37 海外在住さんの質問に関連して質問させて頂きます。 126条一項、134条の2一項では、第四号で 他の請求項の記載を引用する... 2013.10.23ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-四法対照条文集への書き込み方 四法対照条文集への書き込み方 四法対照への書き込み2 - 短答必勝 2013/10/20 (Sun) 21:20:44 たびたびの質問で申し訳ありません。前回は、条文を問うようなパターンの書き込みを質問させていただきました。今回は、H25-... 2013.10.23ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-四法対照条文集への書き込み方 四法対照条文集への書き込み方 四法対照への書き込み1 - 短答必勝 2013/10/20 (Sun) 21:12:43 過去問で間違えた枝のみ四法対照に書きこめば良いという回答を以前に受けました。 そこでH25-1-(ハ)のような条文を問う... 2013.10.23ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-職務発明に係る特許を受ける権利の承継について 職務発明に係る特許を受ける権利の承継について 特許を受ける権利の承継について - 青本 2013/10/20 (Sun) 09:29:20 表題の件についてですが、従業者がした発明について職務発明を含めて少し混乱しています。 以下の考えで正... 2013.10.21ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-商68条の40と事件の係属 商68条の40と事件の係属 補正と分割 - 口述受験者 2013/10/17 (Thu) 17:56:14 商標法68条の3に「商標登録出願、防護標章登録出願、請求その他商標登録又は防護標章登録に関する手続をした者は 事件が登録異議の申立て... 2013.10.21ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-意3条の2とデザイン開発 意3条の2とデザイン開発 意匠3条の2 - 青本初心者 2013/10/18 (Fri) 15:21:06 意匠法3条の2但し書きについて、出願人同一を許す理由として青本は「①デザイン開発において、製品全体、個々の部品の順に順次デザインが決... 2013.10.21ブログ掲示板ログ