ブログ

ブログ

弁理士試験-意14条4項4号

意14条4項4号 解説をお願いします - 短答必勝 2014/03/02 (Sun) 21:18:44 枝 利害関係人が、意匠権者の氏名又は名称及び登録番号を記載した書面その他経済産業省令で定める書面を特許庁長官に提出して秘密意匠の閲覧請求...
ブログ

弁理士試験-特34条2項の協議不成立

特34条2項の協議不成立 34②の同日出願人と29の2の適用 - えのさん 2014/03/02 (Sun) 11:56:37 同趣旨の質問があったようでしたらお許しください 発明者から承継したとする2者による2出願人が同日出願し,協議不成...
ブログ

弁理士試験-関連意匠にのみ類似する意匠

関連意匠にのみ類似する意匠 解説をお願いします - 短答必勝 2014/03/02 (Sun) 21:28:04 枝 甲が、自ら創作した意匠イについて意匠登録出願Aをし、Aの出願の日後に、イに類似する自ら創作した意匠ロについて意匠登録出願B...
ブログ

弁理士試験-意24条と意25条の範囲

意24条と意25条の範囲 意匠法24条での登録意匠の範囲と25条の類似する意匠の範囲 - あやパパ 2014/03/01 (Sat) 23:17:08 意匠法24条での登録意匠の範囲と25条の類似する意匠の範囲 の意味の関係を教えてください...
ブログ

弁理士試験-意匠法29条の2

意匠法29条の2 意匠法29条の2 - あやパパ 2014/03/01 (Sat) 10:10:47 意匠法の29条の2の先出願ですが、3条1項各号違反ですが、以下のように考えるとどうも腑に落ちません。解説お願いします。 ①公知意匠イが存在...
ブログ

弁理士試験-国内優先権とパリ優先権

国内優先権とパリ優先権 国内優先権とパリ優先権 - 短答必勝 2014/03/01 (Sat) 18:36:04 校内優先権とパリ優先権について質問があります。国内優先権主張を伴う出願の出願日は、先の出願の日に遡及しますか?また、パリ優先権...
ブログ

弁理士試験-過去問集の位置づけ

過去問集の位置づけ 過去問集の位置づけ - テイスト 2014/03/01 (Sat) 00:51:50 最近この掲示板を知って、一度投稿させていただいた新参者ですが、よろしくお願いします。過去問集の位置づけで質問があります。過去問集は、解...
ブログ

弁理士試験-商標権と不正競争

商標権と不正競争 商標と不正競争防止法 - あやパパ 2014/02/26 (Wed) 06:43:53 今頃にこんな基本的なことを聞いていて恥ずかしいのですが。 ①甲が商標イを使い、登録、九州でのみ有名になった。 ②乙が甲の商標登録を知ら...
ブログ

弁理士試験-意29条の2の実施範囲

意29条の2の実施範囲 意匠法の先出願の通常実施権の意味 - あやパパ 2014/02/26 (Wed) 04:59:34 意匠法の29条の2の意味が分かりません。ご教授お願いします。29条の2の一号にある”当該意匠登録出願に係る意匠の実施...
ブログ

弁理士試験-特134条1項

特134条1項 解説をお願いします - 短答必勝 2014/02/24 (Mon) 22:22:49 特許権者が訂正審判を請求した場合において、その後に当該特許について特許無効審判が請求されたときは、その訂正審判の請求書及びこれに添付された...