ブログ

ブログ

特157条1項、青本の解説 - Let's Go!!2020/07/01 (Wed) 17:33:49趣旨の説明の2行目以降で、例外的な審判終了について「審判請求の取り下げ」とあります。これに対して、民事訴訟の対応での説明があります。ここ...
ブログ

H29意問10枝1-弁理士試験

過去問、H29-意匠10-1 - Let's Go!!2020/07/01 (Wed) 22:24:29「組ものの意匠」(ナイフ、フォーク、スプーン)が、登録意匠で、その構成物品(スプーン)の無断実施が侵害に当たるか否かという問題です。 ...
ブログ

先願の地位について-弁理士試験

先願の地位-初心の者2020/06/26 (Fri) 10:38:11ある発明を特許Aとして出願し、登録査定後特許権Xが発生したが、その後無効審判請求されて特許権X は消滅した。そのあとに発明Aと同一の発明を出願した場合、この出願は、新規...
ブログ

意9条の2について-弁理士試験

意匠法9条の2 - Let's Go!!2020/06/13 (Sat) 20:58:09「その意匠登録出願は、その補正について手続補正書を提出した時にしたものとみなす」とあります。 しかし、これは、意匠公報等でその法的効果が公示さ...
ブログ

特107条2項 国の特許料について-弁理士試験

特107条2項 国の特許料について - Let's Go!!2020/06/09 (Tue) 14:59:14下記の質問、よろしくお願いいたします。条文では「前項の規定は、国に属する特許権には、適用しない」ですが、これは、109条の「免除...
ブログ

コロナ禍収束後の知財業界

本日7月1日は弁理士の日です。今年も弁理士の日を勝手に盛り上げるために、「弁理士の日記念ブログ企画2020」と銘打って、知財系ブロガーの皆様にご協力いただき、共通テーマで記事を書いております。 さて、今年のテーマは「コロナ禍収束後の知財業...
ニュース

論文試験は11月8日に実施-ニュース

先日短答式筆記試験が令和2年9月20日とお知らせしましたが、論文試験と口述試験の日程も公開されました・令和2年度弁理士試験の実施日程について(令和2年6月29日付) 具体的には以下の通りです論文式筆記試験(必須科目): 令和2年11...
ニュース

特許権の投資トラブルの話-ニュース

・取得済み特許の使用料(ロイヤリティ)を購入口数に応じて配当!・パテント購入とは特許権利者になることです。 なんとも興味深いビジネスモデルのニュースが出ています。具体的には、特許第6241037号の特許使用料が購入口数に応じた割合で...
ブログ

ダブルパテントについて-弁理士試験

36条5項後段について - Let's Go!!2020/05/29 (Fri) 22:48:32お世話になります。ダブルパテントについて、質問させていただきます。5項後段によると、同一記載の請求項があり得ます。審査を経て、特許になった場...
ブログ

R1特実11枝1-弁理士試験

短答試験 R1ー特実11-1 関連 - Let's Go!!2020/06/09 (Tue) 14:47:21お世話になります。本問関連で質問させていただきます。 「先に特許権の全部に通常実施権を許諾した場合に、同じ特許権に後から、...
タイトルとURLをコピーしました