ブログ弁理士試験の短答式筆記試験のボーダー(基準点)の推移 弁理士試験の短答試験のボーダーの推移 短答試験を受験された皆様、お疲れ様でした。参考のために、過去のボーダー(基準点)をご紹介します。今年は受験者数が450名程度増加していますが、これまでの流れから令和3年も39点(科目別:特実8点、意匠4... 2021.07.19ブログ試験情報
ブログ外国語書面出願における特許権の存続期間 質問いろいろ - わた2021/07/08 (Thu) 07:06:49初学者なのですが、勉強しているうちに細かい疑問が何点か出てきたため、質問させていただきます。 ①外国語書面出願における特許権の存続期間は、外国語書面の提出日(翻訳文提出... 2021.07.18ブログ掲示板ログ
ブログ他人の先登録商標権がある場合に防護標章登録されたときに継続使用できるか? 防護標章登録の禁止権と商標権の専用権 - アテナ2021/07/12 (Mon) 07:38:39初めまして、いつも参考にさせていただいています。 青本の商64条には、「既に同一類似の他人の登録商標があっても防護標章登録が可能である」とある... 2021.07.17ブログ掲示板ログ
ブログPCTにおける優先権主張の補充又は追加の意味 PCT規則 26の2(規則2.1(a)) - Let's Go!!2021/07/08 (Thu) 16:37:30お世話になります。 この規則の中で、「優先権主張の補充又は追加」がよくわかりません。ご教示ください(「補充等」とします)。不... 2021.07.16ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験論文H29特II(1)の書き方について 論文H29特IIについて - ゆぱ2021/07/02 (Fri) 00:34:46論文過去問(H29特II)について質問です。 特許発明イの実施品である安全装置Aと、安全装置Aを備えたガス機器Xがある場合、「AとXは特許発明イの発明特定事... 2021.07.08ブログ掲示板ログ
ブログ再審に係属中に補正ができる範囲について 商標68条の40、補正ができる時期「再審」 - Let's Go!!2021/07/01 (Thu) 20:27:23補正ができる時期について、「再審」が上がっています。 これについてですが、この「補正ができる「再審」」は、実際には「拒絶査... 2021.07.07ブログ掲示板ログ
ブログノウハウに対する対価請求に関して、特許性を有する発明でなければ、対価を請求できないとした事例 ・令和2年(ネ)第10048号『職務発明対価等請求控訴事件,同附帯控訴事件』 会社の従業員であった発明者が、ノウハウと特許発明とについて、それぞれ職務発明の対価を請求した事件です。原審である「平成30(ワ)36424号」と同様に、特許発明に... 2021.06.29ブログ職務発明
ブログ職務発明規程についてのアスキー記事の補足 「空飛ぶクルマのスタートアップに職務発明規程が必要だった理由」というタイトルで、週刊アスキー様から取材を受けて記事にしていただきました。その中の『職務発明規程がないのは、そもそも違法な状態』という見出しの部分について補足させていただきます。... 2021.06.27ブログ
ブログ分割出願の適法性の判断タイミングについて 拒絶査定不服審判時の分割-初心の者2021/06/20 (Sun) 18:49:33拒絶査定不服審判時に、元の出願を分割する場合、分割の適法性の判断は、どのようなタイミングでなされるのでしょうか? 補正した場合の前置審査のような流れになるの... 2021.06.22ブログ掲示板ログ
ブログ特許事務所に初めて転職する前にやるべき5つのこと 特許事務所(以下、単に事務所ともいうw)に転職するとき、特に未経験者が初めて事務所に転職するときにお勧めする「やるべきこと」をまとめました。そもそも、転職先として事務所が最適なのかという検討もやるべきですが、今回はその点は省いて事務所に転職... 2021.06.17ブログ転職