趣旨の勉強法

趣旨の勉強法に関する質問
なお、本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
ご質問は「独学の弁理士講座BBS」でお願いします。
趣旨 – 99
2009/07/06 (Mon) 11:15:42
趣旨ってどうやって覚えてます?論文レジュメ集だと改正後の内容まで網羅してないので、自分で作るしかないのですが、キーワードが何かが素人では判断できないのですが、アドバイスお願いいたします。
Re: 趣旨 – 管理人
2009/07/06 (Mon) 12:22:48
趣旨は、基本レジュメから抜粋して自作したものを覚えました。
詳しくは、コチラをご参考ください(http://benrishikoza.web.fc2.com/taisaku.html#ronbun)。
なお、法改正があった場合は、改正本の記載を参考に自作します。
改正の趣旨、要件、効果等をコンパクトにまとめるのがポイントですが、初学者には難しいでしょう。
LECなどの改正法講座を受講するか、基本レジュメを購入することをお勧めします。
自作レジュメ – cos
2009/07/07 (Tue) 21:28:30
管理人様の自作レジュメは、論文範囲を網羅しているのもでしょうか?
Re: 趣旨 – 管理人
2009/07/08 (Wed) 12:24:55
>管理人様の自作レジュメは、論文範囲を網羅しているのもでしょうか?
もちろんです!
・・・と言いたいところですが、網羅はしていませんし、おそらく不可能だと思います。
というのも、私の自作レジュメは、効率的に必要な箇所だけを勉強するために作っています。
そのため、丁寧に出題範囲を網羅するという書き方ではないです。
つまり、出題されると思われる箇所のみをピックアップしており、例えば特195条については触れていません。
あまり言いたくないですが、私の自作レジュメを完全に理解・暗記しても、論文試験に落ちる可能性は否定できません。
といっても、3回に2回は受かると思います。
弁理士ブログランキング
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(←クリックお願いします)
ブログ王ランキング
(←クリックお願いします)
↓弁理士試験ならLECオンライン↓

弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました