自分で自分を代理?

自分で自分を代理?
【宣伝】
ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい!
自己契約で無効?でも、本人の利益に反しないから民108条の適用外?分からん。(Twitter)
よく分からずに話しに横入りして火傷することに定評がある管理人です。
さて、本件の類似ケースについては、以前弊ブログでもコメント※を頂きました。
※「弁理士が身につまされる判例集」のコメント
弁理士が出願人から特許を受ける権利を承継。
その後、自分で自分を代理する委任状を提出したというケースです。
つまり、出願人と代理人とが同じになったわけです。
確かに、変。
ですが、ネットでサーチしてみると、
レアなケースというわけでもなさそう※。
※「“自分で自分を代理する”というヘンテコな扱いには違和感を感じます。・・・
結局、インターネット出願に際しては、
特許庁様からのご要請で、
「オンライン手続の継続及び予納台帳を使用する関係から代理人(出願人と同一人)を手続者とする場合には、代理人受任届を提出」
しなければならないらしい。
よく分からん。
これで無効ならやってられんわ。
↓クリックありがとうございます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
【関連記事】
「弁理士が身につまされる判例集」

なお、本日の本室更新は「商標法68条の33」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
弁理士サイトはこちら

コメント

  1. いにん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    出願Aに対してのみだした委任状を、出願Bで援用できるのでしょうか?

  2. ドクガク より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 出願Aに対してのみだした委任状を、出願Bで援用できるのでしょうか?
    いにんさん、コメントありがとうございます。
    その場合は援用できないと思います。
    包括委任状なら援用できますが(http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/syutugan_tetuzuki/01_04.pdf)、自分で自分の包括委任状って出せるのかしら?

  3. まっちゃん より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    弁理士登録後抹消して、再登録するといくら掛かるのでしょうか?

  4. ドクガク より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 弁理士登録後抹消して、再登録するといくら掛かるのでしょうか?
    再登録の際の経費は、新既登録と同じ経費が必要となり免除はないとのことです。
    (http://www.jpaa.or.jp/topics/2010/samplekaiinsougou-sub.html#num5-2)
    よって、以下の金額がかかると思われます。
    弁理士登録費 80,000円
    登録免許税 60,000円
    登録月の月会費 15,000円

タイトルとURLをコピーしました