論文対策としての短答
短答と論文 – 4年目
2012/05/21 (Mon) 17:31:43
よく、短答免除の人は、論文試験対策として短答の問題に目を通しておいた方が良い、といいますが、これは何故ですか?
短答ででた判例が論文で出やすい、ということですか?
又は、判例に限らず、短答ででた分野が論文で出やすい、ということなのでしょうか?
教えてください。
Re: 短答と論文 – 管理人
2012/05/22 (Tue) 11:58:20
私は聞いたことがなかったのですが、論文試験でも短答試験並みの注意力(漏れのない事例検討)・知識が要求されることがあるので、それを喚起させるためのようです。
※「杉尾の講師魂」
http://blog.livedoor.jp/yu_ich/archives/52077268.html
私自身は、そこまで必要ないと思いますが、気分転換にやるのもいいかもしれません。
なお、「短答ででた判例が論文で出やすい」かどうかは聞いたことがないです。
また、「短答ででた分野が論文で出やすい」ということはないと思います。
短答の範囲は非常に広いので、的を絞るのも難しいですし。
【宣伝】※キャンペーンの詳細は下のバナーから
・新・一発合格祭り[5月11日~5月28日14:00]
オンラインショップ限定!全シリーズ大幅プライスダウン。
【関連記事】
「弁理士試験の短答試験のボーダーの推移」
↓クリックありがとうございます。
なお、本日の本室更新は「特許法第174条」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
弁理士サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました
コメント