短答試験の勉強法
横からすみません – YUMA
2013/03/16 (Sat) 23:45:42
横からすみません。今年、初受験です。管理人さんのコメントでは、レジュメメインで過去問は一切やらなかったとありますが、レジュメは市販のものをお使いになられたのでしょうか?それとも自作でしょうか?もし、自作なら、相当時間がかかったと思いますが...。自作ならば、どのように作成されたのでしょうか?罰則は表にまとめるというのは考えられるのですが...。私は、過去問だけやれば合格できると考えていますが...(甘いと思いますが)。
Re: 横からすみません – 管理人
2013/03/18 (Mon) 12:17:39
誤解があるようですが、過去問も使いましたよ。
毎年その年の過去問は必ずやっていましたし、割合が大きくなかったというだけです。
また、レジュメは自作です。
この辺りの詳しい所はメインサイトをご覧ください。
「弁理士試験の対策」
http://benrishikoza.web.fc2.com/taisaku.html
「オリジナルレジュメについて」
http://benrishikoza.web.fc2.com/sample/sample.html
Re: 横からすみません – YUMA
2013/03/19 (Tue) 00:48:14
管理人さん、URLを見させていただきました。過去問もウェートは低いにしろ、ご使用なさっていたのですね。それと、自分では、39以上をとれば合格できるんだという考えでいます。つまり、点数が取れれば、それでよいという考えです。問題は、点数のとり方です。どうすれば、39以上の点数をとれるのかまったく解かりません。点数の取り方でよい方法があれば、教えていただけないでしょうか?
Re: 横からすみません – 管理人
2013/03/19 (Tue) 12:03:33
私もよい方法は知りません。
多分そんな方法はないんです。
Re: 横からすみません – 白服 URL
2013/03/19 (Tue) 23:17:57
YUMAさんへ
点数を取る良い方法は、自分を知ることです。例えば、問題を解き、間違えた問題について、原因を究明します。
知識不足?
知識はあったが応用不足?
問題文を読み違えた?
混同しやすい他の条文と混同した?
原則を見落とした?
手続の流れが分かっていなかった?
など、いろいろあろうかと思います。そのうち、自分の癖や弱点が分かってきますので、これを潰すことを意識するとよいでしょう。
なお、テキストを読んだり、まとめノートを眺めたりしているだけでは、知識が身に付いたかどうかを確認することはできません。知識が定着したかどうか、及び、知識を事例に適用する力が付いたかどうかを確認するためには、問題を解くことが必要です。
つまり、何かを読んだだけで、自分に力が付いたと感じるとしたら、それは錯覚である可能性が高い。それは、例えて言うなら、カンフー映画を観た後に自分が強くなったと錯覚するようなものです。力は実践によってのみ測られると考えて差し支えないと思います。力を測った後は、上記のとおり、原因究明に徹します。
このとき、問題の題材としては、過去問を使うとよいでしょう。
Re: 横からすみません – YUMA
2013/03/19 (Tue) 23:40:49
白服さん、お返事ありがとうございます。私は、短答試験は、物理や数学ではなく日本史のようなものだと感じています。つまり、知っているか知らないかだけで勝負が決まる試験だと感じています。知らなければどんなに考えても、正答は導けないと思います。そこで、お返事にあったように知識不足、
知識はあったが応用不足を解消するには、どのように過去問をやったり条文を読めば効果的なのでしょうか?
Re: 横からすみません – 白服 URL
2013/03/20 (Wed) 00:05:31
過去問をやるとき、条文を読むときに、目的、根拠、理由等を常に確認することです。常に、です。「あてずっぽう」や「やみくも」ではいけません。
知識があることは前提です。知識を応用する力は経験で身に付きます。これらを養うために、受験勉強という名の訓練をするのです。
ところで、書き込みから推測するに、YUMAさんは、短答未受験者なのでしょうか?
最初は敵が巨大に見えるものです。私は、受験機関の入門講座をひととおり終えた時点では、短答の過去問に全く歯が立たず、巨大な敵に立ち向かおうとしていることを実感しました。しかし、過去問を解き進めるうちに、勘所が分かってきて、自信がつくとともにその感覚は消えていきました。(^^)
Re: 横からすみません – 管理人
2013/03/20 (Wed) 02:13:27
白服さん
毎度どうもです。
私も最初は絶対に受からないと思っていました。
・・・がやればできるものですよね。
さて、過去問のやり方は先日のブログをご参照ください。
条文の読み方については、弊サイトの短答試験用講座が役に立つかと思います。
Re: 横からすみません – YUMA
2013/03/20 (Wed) 13:10:24
御二方のお返事ありがとうございます。現在は、過去問だけではなく答練もやっているので、時間が足りないくらいです。○Xは、直感に頼っていることが多いですよ。
【関連記事】
「過去問の使い方について-まとめ-」
↓クリックありがとうございます。
なお、直近の本室更新は「02/12 オリジナルレジュメ2013年版販売開始」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
弁理士サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました
コメント