論文の書き方

論文の書き方に関する質問
なお、本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
ご質問は「独学の弁理士講座BBS」でお願いします。
論文の書き方について – こけしとかかし
2009/06/11 (Thu) 10:50:31
いつも利用させていただいています。
ボーダーがあがるといううわさに、合格発表はどきどきでしたが、無事初短答合格いたしました。ありがとうございました。
論文の書き方で、質問です。
根拠条文を示すときに、「特〇条」「実〇条」と略してかまわないものなのでしょうか?(Lの直前答練では略してありましたが念のため)
「法〇条」と書くのはどんな場合なのでしょうか?
そのほか基本的な書き方について何かありましたらご教授お願いします。
追記:cosさんへの返信も、参考にさせていただきます。
Re: 論文の書き方について – 管理人
2009/06/11 (Thu) 11:58:12
まずは合格おめでとうございます。
さて、「特〇条」等と略すのは大丈夫です。
私の場合、例えば、特許法の問題では「特」も省略していました。
ただし、混じってしまうと、どの法律なのか分からなくなりますので、「特」を省略する場合でも、「実・意・商」は記載します。
同様に、意匠の問題なら「意」は省略していました。
また、「法〇条」は、「法〇条に記載されているように・・・」等と文中で条文を挙げるときに使いますが、省略可能です。
最後に、論文記載のポイントは、分かりやすく書くことです。
内容の良し悪しが評価される試験ですが、読みにくい論文は点数が低いそうです。
この辺りが、答案構成を必ずするようにと言われる理由なのでしょう。
Re: 論文の書き方について – こけしとかかし
2009/06/12 (Fri) 09:22:16
ありがとうございます。
とても参考になります。
↓本ブログの順位がコチラで確認できます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(本日2位) (本日1位)
↓弁理士試験ならLECオンライン↓

弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました