特スケージュールについて
 スケージュールについて – 短答必勝
 2013/09/30 (Mon) 18:25:55
 管理人さんのスケジュールにそって、青本+論文レジュメを読みました。一巡目が終わりました。そして、二巡目に入ったのですが、覚えていないことが沢山あることに驚きました。知識の定着が図られていないのではと不安になりました。そこで質問です。青本+論文レジュメの読み方をお教えてください。じっくり読むべきか、またはスピード重視で何度も読むべきか、どちらが短答式試験合格につながるのでしょうか?
 Re: スケージュールについて – 管理人
 2013/10/01 (Tue) 21:32:25
 やりやすい方で良いと思います。
 一巡二巡で覚えられたら天才ですよね。
 覚えられなくて普通だと思います。
 【関連記事】
 「過去問の使い方について-まとめ-」
 ↓クリックありがとうございます。
 
 
 なお、直近の本室更新は「H25短答試験解説問45」です。
 ↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
  
 弁理士サイトはこちら
 
弁理士試験-スケージュールについて
 ブログ
 ブログ
コメント