弁理士試験の勉強方法

弁理士試験の勉強方法に関する質問
なお、本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
ご質問は「独学の弁理士講座BBS」でお願いします。
勉強方法 – sin
2009/06/28 (Sun) 14:24:35
こんにちは。いつもお世話になっております。私は弁理士試験初学者なのですが。
最近まで知的財産権入門を一通り読んで、一週間位P30まで青本を読んで、その内3日間は短答用レジュメも読みながらやってきましたが、短答用レジュメを読んでいると青本だけ読んでいた時は見当違いな事に無駄に時間を使っていたように思ったのですが、青本を弁理士試験に受かっている人は何回も読んで理解しているのでしょうか?
ひょっとしたら青本を何回も読むより短答用レジュメを何回も繰り返しやった方が過去問題(短答式試験の特許法の一部しかまだ見たことが無いのですが)も解けるのでは?(今までの私の勉強法は間違っているのでは?)と思ったので、投稿しました。
ご教授お願いします。
Re: 勉強方法 – 管理人
2009/06/28 (Sun) 18:27:19
青本には重要箇所とそうでない箇所があります。
そのため、最初は無駄に感じるかもしれませんが、しばらく勉強していると自然と見分けることができるようになりまので、決して無駄ではないです。
なお、私は青本を毎年3-4回は見直していましたが、全文を通読するわけではないです。
大事な部分だけを、ピックアップして繰り返し読みます。
そういう意味では、短答用レジュメは大事な部分だけをピックアップしていますので、対応する箇所の青本を使いながら、レジュメを読んだ方が効率が良いかもしれません。
ただし、初学者の方にこの方法が向いているのかは、自信がありません。
もしよろしければ、やりやすい方法をご自分で試してみて下さい。
Re: 勉強方法 – sin
2009/06/28 (Sun) 19:02:49
管理人様返信ありがとうございます。
>ただし、初学者の方にこの方法が向いているのか
>は、自信がありません。
>もしよろしければ、やりやすい方法をご自分で試し>てみて下さい。
そうですよね。明日からは青本とレジュメを比較しながら勉強していこうと思います。
弁理士ブログランキング
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(←クリックお願いします)
ブログ王ランキング
(←クリックお願いします)
↓弁理士試験ならLECオンライン↓

弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました