弁理士試験で改正本は何年のものまで読むべきか?

ブログ
弁理士試験 独学 チワワ

改正本はいつまで? – ぱたごん
2021/11/15 (Mon) 14:53:09
弁理士試験の勉強を始めたものです。
勉強にあたって改正本は何年のものまで揃えるべきでしょうか?

なんとなく他の法文集と同様、最新分だけあればいいかと思っていましたが、内容を読んでみるとどうもそういうものでは無いと感じつつ、では何年の改正分まで遡って入手すべきなのか目処がつきません。
見解をお伺いしたいです。よろしくお願い申し上げます。

Re: 改正本はいつまで? – 内田浩輔
2021/11/16 (Tue) 17:33:50
改正本の内容は青本で要約されますので、最低限必要な範囲としては、青本21版において対応している最新の法改正(令和1年)の改正本には目を通しておきたいですね。

後は改正の経緯が分かると理解が進むので、余裕があれば青本において最新の改正として言及されている箇所は遡って読んでいくとよいと思います。
とはいえ、平成23年程度まで遡れば、試験対策としては足りるかと思います。

Re: Re: 改正本はいつまで? – ぱたごん
2021/11/16 (Tue) 18:14:53
ありがとうございます。
まずは最新版と青本を読み込みながら、古本で安く見つかったものから遡って揃えていこうと思います。

Re: 改正本はいつまで? – 初心の者
2021/11/17 (Wed) 10:06:29
横から失礼します。

私は、特許庁のHPからいわゆる「改正本」をダウンロードして、PDF viewer で必要の都度参照しています。
平成6年改正から直近の令和元年改正までの改正をPDF ファイルで保存してますが、あまり古い改正は、ほとんど参照したことありません。以上、役に立たない情報ですが。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へPVアクセスランキング にほんブログ村クリックに感謝します

コメント

タイトルとURLをコピーしました