読み方と意味

読み方と意味に関する質問
なお、本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
ご質問は「独学の弁理士講座BBS」でお願いします。
意味の解らない言葉 – sin
2009/06/24 (Wed) 10:54:36
いつも、疑問に答えてくださって感謝しています。で、また解らない言葉や違いの解らない言葉があったのですが、よろしくお願いします。
青本P21
施規(しき?)の読みと意味
青本P27
補助と補佐の違い
青本P27
監督人の意味
以上が広辞苑とかでも調べたのですが、よく解らなかったのです。よろしくお願いします。
Re: 意味の解らない言葉 – 管理人
2009/06/24 (Wed) 12:12:55
施規→せき
特許法施行規則の略です。
なお、青本の初めの方に「凡例」という項目があり、そこに記載されています。
補助、補佐、監督人については、おおよそのところはWikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E4%BA%BA#.E8.A3.9C.E5.8A.A9)に載っています。
正確なことが知りたければ、民法概説等をお読みください。
ただし、弁理士試験ではそこまでの知識は不要です。
民法や民事訴訟法に関することは、深入りしないことをお勧めします。
Re: 意味の解らない言葉 – sin
2009/06/24 (Wed) 13:47:40
管理人様返信ありがとうございます。
確かに判例に書いてありました。よく読まないで聞いてしまってすみません。これからは気をつけます。
弁理士ブログランキング
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(本日1位)
ブログ王ランキング
(本日1位)
↓弁理士試験ならLECオンライン↓

弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました