ブログ弁理士試験の短答試験のボーダー(基準点)の推移 弁理士試験の短答試験のボーダー(基準点)の推移 短答試験を受験された皆様、 お疲れ様でした。 参考のために、過去のボーダー(基準点)をご紹介します。 この結果によれば、40点取れればまず大丈夫・・・だと思います。 なお、科目別足切が導入され... 2016.05.23ブログ試験情報
ブログ弁理士試験-人工乳首事件について 人工乳首事件について 人口乳首事件関連について - あやパパ 2016/05/14 (Sat) 21:34:27 管理人様 うまく質問が伝わるか、恐縮ですが、宜しくお願いします。 人口乳首でWord検索はしたのですが、ヒットしないものですか... 2016.05.23ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-二以上の意匠を包含する国際出願 二以上の意匠を包含する国際出願 意匠法第60条の6 - みかん 2016/05/03 (Tue) 10:58:46 第60条の6 2 二以上の意匠を包含する国際出願についての前項の規定の適用については、同項中「された意匠登録出願」とあるのは... 2016.05.21ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-特許請求の範囲を不添付で出願した場合 特許請求の範囲を不添付で出願した場合 特38条の2第1項 - horirin7 2016/05/13 (Fri) 18:54:48 「特許請求の範囲」を不添付で出願した場合、 特18条の2で弁明書提出の機会付与の却下理由が来ると考えますが、... 2016.05.20ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-係属中の意味 係属中の意味 商24条2項 - horirin7 2016/05/14 (Sat) 22:15:52 基本的かもしれませんが、教示下さい。 「係属中」とありますが、これは、 「審決」の場合、 1.「審決謄本の発送まで」 2.「審決謄本の送達... 2016.05.19ブログ掲示板ログ
ブログ重大ニュース-U氏の先願に勝って商標登録する方法 U氏の先願に勝って商標登録する方法 .特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」(ねとらぼ) .自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)(特許庁) 特許庁が(恐らくは使用意思がない... 2016.05.18ブログ重大ニュース
ブログ弁理士試験-H20問11枝3について H20問11枝3について マドプロ2条(1)(ⅰ)、H20-11-3 - horirin7 2016/05/11 (Wed) 20:41:23 マドプロ2条(1)(ⅰ)、H20-11-3 について、教示お願いします。 例:米国民の出願人が、... 2016.05.18ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-冒認出願拒絶時の取り得る措置 冒認出願拒絶時の取り得る措置 共同出願違反について - あやパパ 2016/04/29 (Fri) 11:46:59 共同出願違反について教えてください。 ①共同出願違反で出願されていて登録査定になったとき。→ 移転請求 ②共同出願違反で出... 2016.05.12ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-論文での修正方法 論文での修正方法 論文での修正方法について - あやパパ 2016/05/04 (Wed) 17:16:40 うっかりミスが多く、論文で苦労しています。 かなり書き進んだ時点において、 途中に大幅に記述を追加しなければならないような事態 (... 2016.05.11ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-二以上の意匠を包含する国際出願 二以上の意匠を包含する国際出願 意匠法第60条の6 - みかん 2016/05/03 (Tue) 10:58:46 第60条の6 2 二以上の意匠を包含する国際出願についての前項の規定の適用については、同項中「された意匠登録出願」とあるのは... 2016.05.10ブログ掲示板ログ