ニュース2020年度弁理士合格祝賀会のまとめ 2020年度の弁理士試験は、コロナ過の影響で大きく日程が混乱してしまいました。また、合格祝賀会も、緊急事態宣言などの影響を受けております。 そこで、合格祝賀会の情報をまとめてみました。祝賀会では、就職活動等も行われており、また先輩弁理士の意... 2021.03.10ニュースブログ
ニュース有名Youtubeチャンネルがパクリ商標登録出願されてます 有名なYoutubeチャンネルの先取り出願 Twitterの情報で知ったのですが、有名なYoutubeチャンネルを(恐らく)勝手に商標登録出願している方がいるようです。 商標は選択物なので、冒認出願という概念はなく、非登録先使用商標を勝手に... 2021.03.06ニュースブログ
ブログ自由発明の譲渡で職務発明の譲渡対価を請求できるかが争われた事件 ・平成30年(ネ)第10090号『自由発明対価等請求控訴事件』 大学の助教授であった発明者が、大学と企業との共同出願について、職務発明の対価、又は(職務発明でない場合)自由発明の譲渡対価を請求した事件の控訴審です。大阪地裁判決(平成29年(... 2021.03.05ブログ判決集職務発明
ブログ出願案件の経過情報のRSSフィードをOutlookで購読する方法 RSSアドレスを入手して経過情報をウォッチングする設定 特許庁では、全出願のRSS配信をしており、経過情報を購読することができます。そこで、出願経過をウォッチングするために、Outlookで購読するように設定することにしました。これで、クラ... 2021.02.26ブログ弁理士
ブログ無料で米国オフィスアクションのWordデータを入手する方法 USOAのワードデータ取得法 KENJA IP Law PCさんのツイートで良い情報を知りました具体的には、USPTOが発行したOAのwordデータ(docx形式)を取得する方法です Patent Centerから入手できるとのことでしたが... 2021.02.18ブログ弁理士
ブログ最近増えてきたから知財系YouTubeチャンネルをまとめてみた 知財系YouTubeチャンネルのまとめ 最近増えてきて見忘れも多いので、自分のためにまとめてみました。漏れがあったら情報提供をお願いします(Twitterで「@benrishikoza」にtweet頂くか、ページ最下部のコメント欄でお願いし... 2021.02.05ブログ弁理士
ブログ本意匠の出願日から10年を経過する日と同日の出願は対象外 意匠法10条1項の時期的要件について 意匠法10条1項の時期的要件について-Let's Go!!2021/01/26 (Tue) 15:58:51「当該本意匠の意匠登録出願の日から十年を経過する日前である限り」についての質問です。これを、特... 2021.01.29ブログ掲示板ログ
ブログ意匠の創作非容易性の引例となる画像は、操作画像等に限定されない 意匠法 第2条1項かっこ書き 意匠法 第2条1項かっこ書き - Let's Go!!2021/01/21 (Thu) 23:23:58画像についてのかっこ書きの意味がわからなくなりました。ご教示お願いします。「画像(...に限り、画像の部分... 2021.01.27ブログ掲示板ログ
ブログR02年口述模試(口述練習会)まとめ 口述試験対策として最重要なのが、口述模試(口述練習会)です。口述模試を行っているのは、LEC・TAC等の受験機関、弁理士クラブ等の弁理士会の各会派、 その他私ゼミ等です。口述模試の受講可能人数の制限がかなり厳しいため、論文試験合格発表後すぐ... 2021.01.25ブログ試験情報
ブログ否定おじさんの呼吸-言い訳のわななき 鬼滅ブームに敢えて乗っかり、自戒のために恥をかくという今回の投稿です。正直、書こう書こうと思いながら恥ずかしくて勇気がでなかったため、土曜の夜に深酒しながらこっそり書いています。なお、私による私のための投稿ですので、間違えてアクセスしてしま... 2021.01.24ブログ