ブログ弁理士試験-特195条9項について 特195条9項について 特許法195条について - bond 2012/10/06 (Sat) 13:52:59 195条9項で、返金される金額について、青本では「仮に常に 全額返還を行うとすると事実上の出願審査の請求期間の延長として濫用さ... 2012.10.09ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-商68条4項 商68条4項 商標68条4項 - 青本PDF 2012/10/06 (Sat) 08:15:39 お世話になります。商標法68条4項で、46条(第1項6号)が除かれていますが、「地域団体商標の防護標章登録がされた後において、その商標権者が組... 2012.10.09ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士との付き合い方 弁理士との付き合い方 『弁理士は高収入!』 みたいな都市伝説が未だにまかり通っているので、少なからず弁理士とお付き合いしたい方々いらっしゃるようです。 ただ、希少種ですので、一般の方は中々日常では遭遇しないのが現実でしょう。 そういうわけで... 2012.10.06ブログ弁理士
ブログ弁理士試験-前置審査と特許査定 前置審査と特許査定 特許査定と特許審決 - 論文修験者1号 2012/10/03 (Wed) 23:17:21 発明イ及びロについての特許出願Aについて、発明イが 29条2項違反であるとして拒絶査定がなされた。 当該拒絶査定の謄本には、発明... 2012.10.04ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-意匠権と著作権の抵触 意匠権と著作権の抵触 意匠法31条 - 青本PDF 2012/10/02 (Tue) 22:04:44 お世話になります。 意31条では著作権の存続期間満了後の通常実施権は規定されておりません。これは、自ら創作した意匠には権利行使できないた... 2012.10.04ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-特104条と輸入 特104条と輸入 属地主義 - 選択受験者 2012/10/02 (Tue) 15:42:54 基本的な話で申し訳ありません。当たり前の回答かもしれませんが、104条の3の規定は、パリ条約5条の4から外国から輸入された物にも同様に推定できる... 2012.10.04ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-画像を含む全体意匠 画像を含む全体意匠 画像を含む意匠 - 初学者 2012/09/29 (Sat) 07:24:54 画像を含む意匠について質問します。2条1項と2項(初期画面の意匠)の2つに分かれるということは審査基準からもなんとなくわかるのですが、画像を... 2012.10.02ブログ掲示板ログ
ブログ重大ニュース-サムスンVSアップル現在の結果 サムスンVSアップル現在の結果 9/27 追加 遅ればせながらアップル負け(ドイツ)を追記しました。 ・サムスンとモトローラ、アップルの特許侵害せず=独裁判所(ロイター) 8/31 追加 ・「<サムスンvsアップル>日本裁判所「サムスンにア... 2012.09.27ブログ重大ニュース
ブログ弁理士試験-特178条2項について 特178条2項について 特許法178条について - BOND 2012/09/25 (Tue) 18:47:24 審決取消訴訟の原告適格について、当事者、参加人、参加を申請して拒否された者に限って提起することが出来るとあります。 そして、1... 2012.09.26ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-特54条1項と特168条1項の主体 特54条1項と特168条1項の主体 特許法54条と168条 - BOND 2012/09/24 (Mon) 11:09:23 特許法54条1項と168条1項の主語は、それぞれ誰になるのですか? Re: 特許法54条と168条 - 管理人 2... 2012.09.25ブログ掲示板ログ