掲示板ログ

ブログ

弁理士試験-存続期間の短縮と不使用取消の強化

無題 - けっこうなベテラン(受験生)2019/10/14 (Mon) 08:55:09いつも大変お世話になっております。商標法の、青本19条(参考1)に、旧法では存続期間は20年であったが、現行法ではこれを10年とした理由に、「不使用取消...
ブログ

弁理士試験-黒色にすると模様が表れない例

無題 - けっこうなベテラン(受験生)2019/10/14 (Mon) 08:51:13いつも大変お世話になっております。意匠法で、青本6条5項について、「黒色の物品の上に模様が立体的に表現されている場合、全部を黒色にすると模様があらわれな...
ブログ

弁理士試験-審決の予告について

審決の予告について - けっこうなベテラン(受験生)2019/10/03 (Thu) 15:22:08いつもお世話になっております。特許法施行規則50条の6の2について、以下の疑問点があります。①なぜ、153条2項にげんていされているのか?...
ブログ

弁理士試験-シフト補正で的確性に支障がでる理由

無題 - けっこうなベテラン(受験生)2019/10/14 (Mon) 08:47:01いつも大変お世話になっております。特許法審査基準の17条の2第4項についての部分で、発明の特別な技術的特徴を変更する補正がされた場合に、「審査官が先行技...
ブログ

弁理士試験-経済産業大臣が裁定権限を持つ理由

公共の利益のための裁定制度について - けっこうなベテラン(受験生)2019/10/03 (Thu) 13:38:51いつもお世話になっております。趣旨について、青本には「他の行政機関(たとえば、厚生労働大臣、農林水産大臣等)からの請求が予...
ブログ

弁理士試験-短答問題集の開始時期

無題 - apple 2019/09/27 (Fri) 12:48:42初学者です。短答の勉強の仕方を教えてもらいたいのですが、予備校の短答用のテキストをどのくらい理解してから短答の問題集をやったらよいでしょうか?何度もテキストを繰り返して...
ブログ

弁理士試験-元の出願の取下げ擬制の趣旨

元の出願の取下げ擬制の趣旨 - 初心の者2019/09/25 (Wed) 11:03:04補正却下後の新出願を行った場合は、補正前の意匠に係る意匠登録出願(いわゆる「もとの意匠登録出願」)は取下げたものとみなされますが、この趣旨がわかりませ...
ブログ

弁理士試験-侵害の論述について

侵害の論述について - けっこうなベテラン(受験生)2019/09/03 (Tue) 10:15:53お世話になっております。侵害について論述する際に、「正当な権原」、「権原」、「正当理由」といった言葉が予備校の答練で出てきますが、3つの違...
ブログ

弁理士試験-意匠法における法定通常実施権

意匠法における法定通常実施権について - 知財初学者2019/09/13 (Fri) 05:42:00いつもお世話になっております。某受験機関の口述試験過去問題集において、H27意匠法の問題に「設定範囲が定められている法定通常実施権を3つ答...
ブログ

弁理士試験-小売又は卸売の指定役務

商2条2項関連 - Let's Go!!2019/09/02 (Mon) 19:39:02よろしくお願いします。2条2項では、「小売り及び卸売りの業務において。行われる顧客に対する便益の提供」ならば、役務に含まれる。ということで、特別な高度...