間接侵害と先使用権に関する質問
なお、本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
ご質問は「独学の弁理士講座BBS」でお願いします。
間接侵害と先使用権 – タロー
2009/05/05 (Tue) 23:51:21
お世話になります。
ある発明に対し先使用権を有する者が、その発明の部品を製造し、販売すると、間接侵害に当たるのでしょうか(間接侵害の要件は満たすとして)。
①販売先も先使用権者 ②販売先が無権限者の場合について教えてください。
Re: 間接侵害と先使用権 – 倭猿
2009/05/06 (Wed) 06:31:23
①の場合と②の場合を問わず、吉藤説ですと、「直接侵害が成立しないんだから間接侵害も不成立」としています。
何だか言いくるめられてるような気がしますが、妥当な説だと思います。特に反発できる要素もないと思われますので。。。
私が知っていますのは、この説だけです。どなたかフォローをお願いします。。。
Re: 間接侵害と先使用権 – タロー
2009/05/06 (Wed) 09:27:14
倭猿様、早速のご解答ありがとうございます。
なるほど、ここで、従属説を使うのですね。
先使用権が使えるかどうかばかり気にしていました。
ただ、②の場合は、直接侵害が成立すると思うのですがどうでしょうか。
(頭の中がこんがらがっているので、思い違いでしたら申し訳ありません。)
先使用権発生時に販売を行っていなければ、「事業の範囲内」にあたらないので、先使用権も主張できず、侵害になるのでしょうか。
度々申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
Re: 間接侵害と先使用権 – 倭猿
2009/05/06 (Wed) 21:37:15
正直言ってわかりません。
まだ誰も突き詰めて考えてないのではないでしょうか(と言ったら吉藤先生に失礼ですね)。
私見を述べます。
先使用権は例外的に特許発明を他人が実施できる権利です。あくまでも例外なのです。
しかも、先使用権が認められる範囲は、法定されています(発明の範囲と事業目的の範囲)。
よって、あまりにも広く例外を認めるべきではないのではないかと思うのです。
ですから、間接侵害品が、「発明の範囲と事業目的の範囲」であるなら、侵害とならず、そうでなければ侵害となる。
①②の区別はしない。
と考えます。
吉藤説とちがう考えなので、出し惜しみしてました。短答ではまず訊かれないでしょう。論文で訊かれたら自説で行くかどうか迷いますね。事案次第です。
こんな感じで勘弁してもらえないでしょうか?
スッキリはしないと思いますが、それは私も含め全員かと思います。
Re: 間接侵害と先使用権 – タロー
2009/05/06 (Wed) 22:36:11
ご丁寧なご解答ありがとうございます。
自分の見解を持つレベルに至っていないので、
ここで「例外なので広く認めるべきではない」という理由を使うんだなと参考になりました。
スッキリしました。
ありがとうございました。
↓記事が面白かったら押して下さい↓
↓弁理士試験ならLECオンライン↓
弁理士サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました
コメント