解答用紙の使い方
論文試験受けてきました – 初学者
2013/07/07 (Sun) 21:43:08
結果は壊滅的です。
本試験で初めて全文書きというありさまでは、まともに太刀打ちできませんでした。解答用紙を埋めるのに精いっぱいでした。
食らいつこうとは思っていたのですが、それどころではありませんでした。
来年の試験に向けて頑張ります。またいろいろ質問させてください。
Re: 論文試験受けてきました – 太陽王
2013/07/07 (Sun) 22:15:31
初学者さん、お疲れ様です。
私も散々でした。
時間配分がわからず、特・実の2問目の最後なんか
殴り書き状態…orz
問題用紙はビリっと破って使うのですね。
それも驚きでした。
あとはフリクションが禁止なことに動揺して…。
感想は、ただただ疲れました。
こんなに手書きの文章を書いたのは高校以来ではないか?
普段はほぼPCで文書作成をしているので、体力的に(
特に握力が)限界でした。
知力と共に体力をつけないとだめですね。
(PCで試験を受けられればいいのですが…実務上は手書きで
文書を作成するなんてほとんどないだろうし
(と、もっともらしい屁理屈))
ところで質問です。
(1)解答用紙は表裏びっちり書くのが普通なのでしょうか?
(2)解答用紙の点線は何を意味するのでしょう?
(実線の中に書けという指示はあったような気がしますが…。
一応点線の下に書きました…)
------------------------------------
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
一応こう書きましたが、↑は何?
------------------------------------
よろしくお願いします。
Re: 論文試験受けてきました – 初学者
2013/07/07 (Sun) 22:49:38
二重線で訂正した後に追加する場合そこに書き入れました。そのための余白なんじゃないかな?
論文試験受けてみて分かったのですが、知らないことを考えて解答しようよすると、とても時間が足りないですね。
知ってることを要件にあてはめて既存の型に入れて吐き出すことが秘訣と見ました。脊髄で書くべきことを決定できるようにならないと合格しそうにありません。とにかく練習あるのみですね。これは。
Re: 論文試験受けてきました – 管理人
2013/07/08 (Mon) 14:48:35
初学者さん 太陽王さん
論文試験お疲れ様でした。
まずは小休止といったところでしょうか。
ところで、筆力を鍛えるのはスピードアップのためには必須ですので、模範答案の書き写しなど、意図的に書く回数を増やすことを勧めします。
さて、ご質問ですが、合格者のレベルであれば解答用紙の3頁目までは書くと思います(つまり裏にはいく)。
4頁目までいけばかなりの実力者ですね。
点線の上部分は、私も訂正するときに使っていました。
それ以外の用途は・・・?
Re: 論文試験受けてきました – 太陽王
2013/07/08 (Mon) 22:31:38
管理人様、初学者様
ありがとうございます。
そうでしたか、訂正したときにそこに書けばよかったのですね。しまった、斜め上に書いてしまった…orz
最低でも3ページということですね。
特・実だと2時間で6ページということで、相当キツいですね。
鍛えなければ。
今朝起きたら首が寝違えたみたいにこってました。
普段仕事で会う弁理士さん、ひょろっとしているように見えて実は体力あるのですね(笑)
来年頑張ります。
…そのまえに選択科目頑張ります!!
【関連記事】
「答案構成に関する工夫」
↓クリックありがとうございます。
なお、直近の本室更新は「弁理士試験の選択科目」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
弁理士サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました
コメント