弁理士試験-今後の勉強の仕方

今後の勉強の仕方
今後の勉強の仕方 – 短答必勝
2014/04/21 (Mon) 21:17:20
模試をTとLを受けました。点数がT=35、L-30と全く歯が立ちません。アドバンスと青本を何度も読んできました。過去問も1時間で20問というペースやってきました。でも、点数が伸びません。残りの日数で点数を上げるためには、どのような勉強方法がありますか?改良点等教えてください。
Re: 今後の勉強の仕方 – 管理人
2014/04/23 (Wed) 12:22:58
今から点数を伸ばすとすると、暗記ものを攻める位しか思い浮かびません。
例えば、パリ条約、不競法とかですかね。
もしくは、意匠又は商標に絞って完璧にするとか・・・
Re: 今後の勉強の仕方 – 短答必勝
2014/04/24 (Thu) 00:31:34
管理人さん、コメントありがとうございます。ご指摘どうり意匠、商標が8点以上取れていません。不正競争防止法も3点以上取れていません。暗記ものを攻めるといっても、どのように攻めたらよいのでしょうか?意匠と商標を完ぺきにするといっても、1条からすべての条文を暗記するのは現実的ではないと思います。具体的にどのように条文を暗記していけばよいのでしょうか?そして、暗記ものを完ぺきにするには具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
Re: 今後の勉強の仕方 – 短答必勝
2014/04/24 (Thu) 13:40:47
ちなみに、私の意匠の条文力は、この程度です。
問題 無効にした意匠登録に係る意匠権が再審により回復したときは、意匠権の効力は、当該審決が確定した後再審の請求の登録前に善意に、当該意匠登録に類似する意匠に係る物品を輸出のために所持した行為には、及ばない。
の問題で、「類似する意匠」「輸出のために所持」という文言で○Xの判断に迷いました。
Re: 今後の勉強の仕方 – 初学者
2014/04/24 (Thu) 20:42:15
問題 無効にした意匠登録に係る意匠権が再審により回復したときは、意匠権の効力は、当該審決が確定した後再審の請求の登録前に善意に、当該意匠登録に類似する意匠に係る物品を輸出のために所持した行為には、及ばない。
の問題で、「類似する意匠」「輸出のために所持」という文言で○Xの判断に迷いました。
これ、正直めっちゃ簡単な問題だと思うんです。
条文なんか一切覚えてなくても、
1.意匠権の効力は類似にまで及ぶから、類似する意匠ってのは効力に当然含まれるだろう。
2.しかし、にたような規定である後用権の趣旨でいくと、無効審決の確定後から、再審の請求前の善意の実施、たとえば製造販売にすら意匠権の効力は及ばないのだから、輸出のために所持って程度なら当然及ばないだろう。
だから○だと判断できます。
無効にした意匠登録に係る意匠権が再審により回復したときは、意匠権の効力は、
当該審決が確定した後再審の請求の登録前に善意に、当該意匠登録に類似する
意匠に係る物品を輸出のために所持し、回復後にこれを輸出した行為には及ばない。
とかになると、ちょっと悩むと思いますが。
この場合、回復前に所持した行為には及ばなくても、回復後に輸出しているので×です。
条文を暗記する必要などなく、大まかに要点を掴んで、過去問を繰り返せば短答は通ります。
このやり方だと、論文で壊滅するでしょうけどまあそれは次の機会ということですね。
Re: 今後の勉強の仕方 – 管理人
2014/04/25 (Fri) 14:51:17
この問題で、「類似する意匠」「輸出のために所持」に迷ったということは、意55条2項3号を暗記していて、それを正確に思い出せなかったということかと思います。
この点、意38条を覚えるのは必須としても、意55条2項については、意38条で定める行為が善意であれば、意匠権が及ばないと覚えておけば済みます(+意55条1項の適用要件)。
条文の暗記という勉強法が、回答の障害になっているような気がします。
Re: 今後の勉強の仕方 – 短答必勝
2014/04/26 (Sat) 20:52:09
初学者さんへ
本当に初学者なのでしょうか?見事な解説です。
解説にある1,2のような思考回路を得るにはどのように勉強をすればよいのでしょうか?またどのように枝文を読めばよいのでしょうか?
加えて「条文を暗記する必要などなく、大まかに要点を掴んで」の文章ですが、大まかに要点を掴むにはどのように条文を読めばよいのでしょうか?正確に細かいところまで暗記していないと、○Xの判断に迷ったり、自信を持って○Xを決められないということになるのではないでしょうか?
管理人さんへ
過去問で聞かれた要件だけは暗記していました。ご指摘どうり、55条2項3号を正確に確実に暗記できていませんでした。
ところで、「条文の暗記という勉強法が、回答の障害になっているような気がします」の文章ですが、これは具体的にどのような意味なのでしょうか?条文に基づいて○X判断すると思うので、条文は頭の中に入っていないと○X判断で迷ったり誤答になってしまうのではないでしょうか?
加えて、条文の暗記という勉強法を脱出して回答の障害をなくすにはどのような勉強方法に切り替えたらよいのでしょうか?
Re: 今後の勉強の仕方 – 管理人
2014/04/28 (Mon) 12:21:14
この枝は、意55条の趣旨からして、暗記をしなくとも解答できるかと思います(迷ってよいです)。
条文を思い出しながらこの枝を解こうと思ってしまう辺り、暗記に頼っているように感じました。
なお、今年はもう遅いでしょうが、条文の暗記を止めて、過去問重視(とにかく量を解くというやり方)の勉強方法に切り替えることを検討した方がよいかもしれません。
この場合、条文に触れる機会は、採点時に条文を読む程度になるかと思います。
正直、条文の暗記だけで短答を乗り切るのは、困難なやり方だと思いますよ。
Re: 今後の勉強の仕方 – 短答必勝
2014/04/29 (Tue) 00:00:09
管理人さん、コメントありがとうございます。今もなお管理人さんのスケジュールにのっとって勉強を続けています。ですから、過去問もやっています。なのに、模試では点数が一向に伸びません。要件を確認しながら問題を読んで、○X判断をしています。もちろん、時間を計ってやっています。スピードアップを狙ってやっています。なぜ、点数が伸びないのでしょうか?過去問のやり方が悪いのでしょうか?
Re: 今後の勉強の仕方 – 管理人
2014/04/30 (Wed) 12:13:34
それであれば、勉強方法は今までどうりで良いかと思います。
ただ、暗記に頼るのを止めたらどうかなと思いましたので、問題を解く時に条文を思い出すのではなく、制度趣旨の観点から解くようにしてみたらどうでしょうか。
正解があるわけではないので、正しいかどうかは結果が出ないとわかりませんが、このようにアドバイスさせて頂きます。
Re: 今後の勉強の仕方 – 管理人
2014/04/30 (Wed) 12:35:02
ブログの方で指摘を受けましたが、
「無効にした意匠登録に係る意匠権が再審により回復したときは、意匠権の効力は、当該審決が確定した後再審の請求の登録前に善意に、当該意匠登録に類似する意匠に係る物品を輸出のために所持し、回復後にこれを輸出した行為には及ばない」
の答えは、善意取得以外の状況が想定できないので、○の可能性が高いと思われます(意55条1項)。
ご質問と関連しない部分であったので、見落としてしまいました。
【関連記事】
「過去問の使い方について-まとめ-」
↓クリックありがとうございます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

なお、直近の本室更新は「短答用レジュメ2014年版(ver.2)提供開始」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
弁理士サイトはこちら

コメント

  1. 昔弁理士試験を受けてたヒト より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あの、「意匠に係る物品を輸出のために所持し、回復後に これを輸出した行為には及ばない。」という問題の方ですが、回復前に善意にその物品を取得したのだから、回復後の輸出OKつまりマルではないでしょうか(意55条第1項)?

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一瞬、今までの知識が間違っていたのかと悩みましたが下の問題は〇ではないでしょうか?
    無効にした意匠登録に係る意匠権が再審により回復したときは、意匠権の効力は、
    当該審決が確定した後再審の請求の登録前に善意に、当該意匠登録に類似する
    意匠に係る物品を輸出のために所持し、回復後にこれを輸出した行為には及ばない。

  3. ドクガク より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    昔弁理士試験を受けてたヒトさん
    通りすがりの方
    コメントありがとうございます。
    さて、ご指摘の通り、善意取得以外の状況が想定できないので、二つ目の事例も○の可能性が高いと思います(意55条1項)。
    正直、見落としていました。

  4. 初学者 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    書いた私がいうのもなんですが、自分でも見落としてました。
    仮に短答の問題に出たら答えられるのですが、自分で文章を作ると間違えてしまいます。まだまだ知識が甘いということなんでしょう。

  5. ドクガク より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初学者さん
    コメントありがとうございます。
    私も見落としていましたし、流れで落とすことはありますよ。
    本試験では落とさないように気を付けましょう。

タイトルとURLをコピーしました