関連意匠と先願に関する質問
 なお、ご質問は「独学の弁理士講座BBS」でお願いします。
 関連意匠における9条1項の適用について – タク
 2009/05/04 (Mon) 02:43:23
 本意匠と関連意匠の出願日が異日の時、本意匠とは非類似で関連意匠とは類似関係にある意匠に係わる他人の意匠登録出願が、本意匠の登録出願日以後で関連意匠の出願日以前になされていた場合、関連意匠出願は当該他人の意匠登録出願を理由として9条1項の規定により拒絶されてしまうのでしょうか?
 Re: 関連意匠における9条1項の適用について – 倭猿
 2009/05/04 (Mon) 21:56:19
 関連意匠の条文は、出願人が同一の場合を前提として「9条1項又は2項に関わらず」なんて規定しています。
 でも、他人の出願との関係では通常の出願と同様に扱われます。
 ですから、他人の出願との関係で拒絶理由があれば拒絶されます。
 Re: 関連意匠における9条1項の適用について – 管理人
 2009/05/05 (Tue) 02:12:00
 タクさん
 ご質問ありがとうございます。
 倭猿さん
 ご回答ありがとうございます。
 さて、意10条1項に、意匠登録出願人は、「自己の」意匠登録出願に係る意匠等のうちから選択した一の意匠に類似する関連意匠については、と記載されているとおり、他人の出願との関係については、例外規定が設けられておりません。
 よって、倭猿さんのおっしゃるとおり、他人の出願との関係で拒絶理由があれば拒絶されます。
 ↓記事が面白かったら押して下さい↓
 
 
  ↓弁理士試験ならLECオンライン↓
  
 

 弁理士サイトはこちら
 
関連意匠と先願
 ブログ
コメント