ニュースポスコ技術盗用事件で元従業員に10億2300万円の支払命令 新日鉄住金(以下、原告)が、韓国企業であるポスコ(POSCO)に営業秘密を漏洩した元従業員(以下、被告)を訴えて、10億2300万円の支払いが命じられました。ちなみに、新日鉄住金は現在は日本製鉄となっています。 ・平成29年(ワ)第2960... 2019.07.24ニュースブログ
ニュースヤフーによる広告用語の複数出願の真意 広告業界で一般的に使われている複数の用語が商標登録出願されていることがSNS上で話題になっているそうです。この騒動を受けて、出願人であるヤフーは、独占の意図はないと否定するコメントを発表しました。いわゆる先取り出願によるトラブルを回避するこ... 2019.07.10ニュースブログ
ブログ知財業界での初体験 本日7月1日は弁理士の日です。今年も弁理士の日を勝手に盛り上げるために、「弁理士の日記念ブログ企画2019」と銘打って、知財系ブロガーの皆様にご協力いただき、共通テーマで記事を書いております。 さて、今年のテーマは「知財業界での初体験」です... 2019.07.01ブログ弁理士の日
過去問の解説R01年短答特実問19 以下の内容はあくまで管理人の解釈であり、受験機関などの解答は参考にしておりません。また、その正確性を保証するものではありません。もし、間違いに気付かれた方は、独学の弁理士講座掲示板、又は、メールにてご連絡下さい。 R01年短答特実問19 訂... 2019.06.29過去問の解説
過去問の解説R01年短答特実問18 以下の内容はあくまで管理人の解釈であり、受験機関などの解答は参考にしておりません。また、その正確性を保証するものではありません。もし、間違いに気付かれた方は、独学の弁理士講座掲示板、又は、メールにてご連絡下さい。 R01年短答特実問18 ... 2019.06.28過去問の解説
過去問の解説R01年短答特実問17 以下の内容はあくまで管理人の解釈であり、受験機関などの解答は参考にしておりません。また、その正確性を保証するものではありません。もし、間違いに気付かれた方は、独学の弁理士講座掲示板、又は、メールにてご連絡下さい。 R01年短答特実問17 ... 2019.06.27過去問の解説
過去問の解説R01年短答特実問16 以下の内容はあくまで管理人の解釈であり、受験機関などの解答は参考にしておりません。また、その正確性を保証するものではありません。もし、間違いに気付かれた方は、独学の弁理士講座掲示板、又は、メールにてご連絡下さい。 R01年短答特実問16 ... 2019.06.26過去問の解説
過去問の解説R01年短答特実問15 以下の内容はあくまで管理人の解釈であり、受験機関などの解答は参考にしておりません。また、その正確性を保証するものではありません。もし、間違いに気付かれた方は、独学の弁理士講座掲示板、又は、メールにてご連絡下さい。 R01年短答特実問15 ... 2019.06.24過去問の解説
ブログ大合議判決の紹介:平成30年(ネ)第10063号 特102条2項の利益の額、及び同3項の実施料率に関する大合議判決です。結論としては、『特102条2項の侵害者が受けた利益の額は、侵害品の売上高から、侵害品の製造販売に直接関連して追加的に必要となった経費を控除して算出する。また、特102条3... 2019.06.21ブログ判決集
過去問の解説R01年短答特実問14 以下の内容はあくまで管理人の解釈であり、受験機関などの解答は参考にしておりません。また、その正確性を保証するものではありません。もし、間違いに気付かれた方は、独学の弁理士講座掲示板、又は、メールにてご連絡下さい。 R01年短答特実問14 ... 2019.06.21過去問の解説