ニュースニュース-国際裁判管轄法制の整備に関する要綱の公表 国際裁判管轄法制の整備に関する要綱の公表 ・国際裁判管轄法制の整備に関する要綱(法務省HP) 国際裁判管轄法制の整備に関する要綱が公表されました。 特に、弁理士試験で国際私法を選択される方には重要ですので、 必ず目を通して下さい。 なお、知... 2010.02.08ニュース
ブログ弁理士試験-特許を受ける権利と質権 特許を受ける権利と質権 質権について - コガッシュ 2010/02/06 (Sat) 20:18:55 勉強はじめてまもなく、分からないことだらけです。 特33の2「特許を受ける権利は、質権の目的とすることができない」とあるのですが、特9... 2010.02.08ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-論文での記載量割り振り 論文での記載量割り振り 趣旨について - こにたん 2010/02/05 (Fri) 22:23:53 論文の小問で聞かれる趣旨は、何行ぐらいを目安に書いたら良いでしょうか? Re: 趣旨について - 管理人 2010/02/06 (Sat... 2010.02.07ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-全体意匠と部分意匠の公知 全体意匠と部分意匠の公知 部分意匠における3条1項の新規性の有無の判断について - ぽにょ 2010/02/05 (Fri) 16:07:40 質問します。基本的なことのようですがわからなくなってしまいました。部分意匠と全体意匠の3条1項1... 2010.02.07ブログ掲示板ログ
ブログ妄想中間処理 妄想中間処理 ※ネタが分からない方は、「ずっと俺のターン」でググってください。 審査官 「ひょーひょっひょっひょ。これでお前の出願は拒絶査定、お前の出願はゼロだ。」 出願人 「なに勘違いしているんだ。」 審査官 「ひょっ??」 出願人 「ま... 2010.02.06ブログ弁理士
ニュースニュース-複数の特許が延長対象に-CAFCがUSPTOの運用等を否定- 複数の特許が延長対象に-CAFCがUSPTOの運用等を否定- ・USPTO、特許期間調整の計算方法変更に係る暫定措置を発表(JETRO) USPTOが、特許期間調整(Patent TermAdjustment:PTA)に関し、 米国連邦巡回... 2010.02.05ニュース
ブログ弁理士試験-特施規30条に基づく補正 特施規30条に基づく補正 特施行規則30条補正 - ぽにょ 2010/02/03 (Wed) 16:15:06 以前にも同じ質問をしたかもしれなくて申し訳ありませんがご質問致します。 クレームA,Bの特許を出願したが、クレームAが進歩性がな... 2010.02.04ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-日本語特許出願と出願公開 日本語特許出願と出願公開 日本語出願 - 虎党 2010/02/03 (Wed) 21:16:12 初学者です。恥ずかしながら質問いたします。 特184条の9には、「外国語特許出願について(中略)国内書面提出期間(中略)の経過後(中略)遅滞... 2010.02.04ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-審査の20年放置 審査の20年放置 保護期間 - いかちん 2010/01/29 (Fri) 12:19:16 くだらない質問ですが、審査請求した出願であって、出願から20年間出願が放置されていた場合、出願人はどういう対応をすればよいのでしょうか? Re: ... 2010.02.03ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士マンガを作りたい 弁理士マンガを作りたい ・アドマンガ® ドットコム(アドマンガ® ドットコム) 弁理士が無名なのは面白い紹介媒体がないからだと、 勝手に決め付けて、まずはサブカルから攻めてみようとたくらんでいる。 で、いろいろ探してみると、 実はこういうマ... 2010.02.03ブログ弁理士