ブログ弁理士試験-放棄後の異議申立 放棄後の異議申立 商標法の異議申立について - BOND 2010/05/20 (Thu) 16:59:13 商標権が放棄された後に、商標登録異議申立がなされた場合の扱いはどのようになるのでしょうか? 商標権が放棄されると、その後消滅し、異... 2010.05.22ブログ掲示板ログ
ニュースニュース-特許権譲渡書を偽造し弁理士へ 特許権譲渡書を偽造し弁理士へ ・特許の権利譲渡書偽造、容疑で会社役員ら逮捕(YomiuriOnline) 特許の権利譲渡書を偽造し自分名義に変更させたとして、 山形県警は、会社役員ら3人を有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕したそうです。 容... 2010.05.21ニュース
ニュースニュース-平成22年度弁理士試験の試験会場の公表(論文) 平成22年度弁理士試験の試験会場の公表(論文) ・平成22年度弁理士試験の試験会場(特許庁) 平成22年度弁理士試験の論文試験の会場が公表されました。 詳しくは以下の通りです。 【必須科目】(平成22年7月4日(日) (1)東京 ○國學院大... 2010.05.21ニュース
ブログ弁理士試験-審決取消訴訟での主張追加 審決取消訴訟での主張追加 無題 - ポン太 2010/05/19 (Wed) 15:41:19 不使用取消審判において駆け込み使用を主張せずに、維持審決となった場合、審決取消訴訟において駆け込み使用を主張することはできるのでしょうか? うろ... 2010.05.21ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-国際実用新案登録出願の要約書補正 国際実用新案登録出願の要約書補正 国際実用新案登録出願について - ぽにょ 2010/05/19 (Wed) 08:56:06 基本的な質問で申し訳ありません。日本に入ってくる国際実用新案登録出願の要約の補正は、国内書面提出期間(30月以内... 2010.05.20ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-H21問18枝5 H21問18枝5 商標法3条5号について - BOND 2010/05/11 (Tue) 23:12:26 「極めて簡単で、かつ、ありふれた標章のみからなる商標」の「かつ」の解釈は「又は」から「アンド」に変わったのでしょうか。発明協会の21... 2010.05.19ブログ掲示板ログ
ブログ試験勉強と法律の勉強 試験勉強と法律の勉強 ツイッターでそんな話題が出ましたので私の考えをまとめておきます。 まず、試験勉強とは、具体的には、短答試験の過去問が挙げられます。 特定の問題、例えば、「分割出願を国内優先権主張の基礎とすることができる。○か×か?」と... 2010.05.19ブログ試験の勉強法
ブログ弁理士試験-先使用権と類似意匠 先使用権と類似意匠 先使用権に基づく類似意匠の実施の可否 - ぽにょ 2010/05/12 (Wed) 09:42:27 先使用権に基づく類似意匠の実施の可否についてご質問します。レジメに「甲は、乙の出願の際に現に実施をしていた意匠イだけで... 2010.05.18ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-短答試験当日までの過ごし方 短答試験当日までの過ごし方 いよいよ、次の日曜日(5月23日)が短答試験です。 この直前に焦って勉強しても、 それが合否に影響することは稀です。 無理せず落ち着いて、万全の体調をキープして下さい。 特に、夜型の方は、 試験時間に頭の冴えがピ... 2010.05.17ブログ試験の勉強法
ブログ弁理士試験-ワイキキ事件 ワイキキ事件 ワイキキ事件 - ポン太 2010/05/10 (Mon) 23:57:53 ワイキキ事件の最高裁判決は上告が棄却となっており3条1項3号の趣旨が述べられていますが、 上告人は何を主張していたのでしょうか? 4条1項16号と関... 2010.05.16ブログ掲示板ログ