ブログ弁理士試験-分割時期に応じた制限 分割時期に応じた制限 分割出願 - 4年目 2012/05/14 (Mon) 11:25:12 分割する際に、出願当初明細書からなのか、直前明細書からなのか、場合分けの判別ができません。 普通に補正できる期間にする場合、拒絶査定不服審判と同... 2012.05.23ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試-験関連意匠で本意匠のみ拒絶された場合 関連意匠で本意匠のみ拒絶された場合 関連意匠で本意匠のみ拒絶された場合 - 積乱雲 2012/05/13 (Sun) 12:27:26 関連意匠で、本意匠のみに拒絶理由があり、拒絶査定が確定した場合、関連意匠において「本意匠の表示」の欄を削... 2012.05.22ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-【重要】分割出願における新規性喪失の例外の適用 【重要】分割出願における新規性喪失の例外の適用 とんじんちさんのブログ記事を見て気付きました。 今までは、 「元の出願が例外適用の利益を受けていないときは、子(変更後)の出願は発明の発表から6ヶ月以内だった場合でも、例外適用を受けられない。... 2012.05.22ブログ改正
ブログ弁理士試験の短答試験のボーダーの推移 弁理士試験の短答試験のボーダーの推移 【宣伝】 「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい! 短答試験を受験された皆様、 お疲れ様でした。 参考のために、過去のボーダーをご紹介します。 この結果によれば、40点取... 2012.05.21ブログ試験情報
ブログ弁理士試験-取消審判と拒絶理由 取消審判と拒絶理由 今更聞けないですが - 初学者 2012/05/03 (Thu) 17:18:42 商標法51条2項、52条の2第2項、53条2項では審決確定日から5年以内に登録できないと定められています。すると15条の拒絶理由のこの3... 2012.05.16ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-最初/最後の拒絶理由通知 最初/最後の拒絶理由通知 初歩的な質問ですが、 - 宜しくお願いします 2012/05/08 (Tue) 12:54:39 拒絶理由を含んだ特許出願がなされたとします。当然のことながら、最初の拒絶理由通知が来ます。それに対する補正をしても、... 2012.05.15ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-特74条について 特74条について 特許法第74条について - 初学者 2012/05/12 (Sat) 14:56:34 いつも大変お世話になっております。 冒認出願等に基づく特許権の移転請求について教えてください。 特許権が2つ以上の請求項であった場合で... 2012.05.14ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験でキッチンタイマーが使用できる 弁理士試験でキッチンタイマーが使用できる 【宣伝】 「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい! ・「置き時計、ストップウォッチ又はキッチンタイマーを使用することはできますか。」(特許庁HP) 弁理士試験でキッチ... 2012.05.11ブログ試験情報
ブログ弁理士試験-特133条の2と特135条 特133条の2と特135条 【宣伝】 「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい! 特許法133条の2と135条 - のあちん 2012/05/02 (Wed) 16:30:24 特許法133条の2と135条の違... 2012.05.11ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-意4条2項と公知 意4条2項と公知 【宣伝】 「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい! 意匠の4条 - 酔虎 2012/05/02 (Wed) 10:24:55 意匠の4条は次の解釈でいいのか教えてください。 1.刊行物に「車... 2012.05.10ブログ掲示板ログ