本日、本室の更新は「短答直前2ヶ月の過ごし方」です。
 さて、LECで
 短答受験者&免除者のための
 短答直前2ヶ月の過ごし方
 という特集をやっています。
 息抜きがてらご覧ください
 紹介されてる講座は次の5つ
 ①短答実戦答練
 ②短答実戦プラスワン講座
 ③短答補強講座
 ④全国短答公開模試 【自宅受験】
 ⑤短答直前重要項目チェック講座
 別に対抗するわけじゃないですが、
 ドクガクの過ごし方を紹介します。
 詳細は、本室の「対策」をご覧ください。
 2月
 かなり早いスタートですが、
 この時期から勉強を始めます。
 この時期はオリジナルレジュメのバージョンアップと、
 過去問又は前年度の短答試験のおさらいをします。
 3月~4月
 バージョンアップしたレジュメの読み込みを行います。
 少なくとも、3回は読み返しを行しました。
 また、この時期から、パリ条約を繰り返し聞き始めます。
 5月~短答試験前日
 レジュメの最終読み込みを1回行い、
 試験直前の一週間の間に、
 パリ条約、不正競争防止法の条文の読み込みを行いました。
 また、短答試験の模擬試験を受けます。
 家庭用ゲーム機で世界最大級企業が知的財産権管理スタッフ募集中!
 興味をお持ちの方は、「知財の転職求人サイト集」をクリック!
 LECはこちら↓  30周年キャンペーン中↓ 
   
 ↓記事が面白かったら押して下さい↓
 
 
  ※本ブログは「独学の弁理士講座」(弁理士試験用サイト)の別室です。
短答直前2ヶ月の過ごし方
 ブログ
コメント