ブログ

ブログ

弁理士試験-対価の額について訴えの被告適格

対価の額について訴えの被告適格 対価の額について訴えの被告適格 - 初心の者 2019/04/24 (Wed) 12:36:05 特184の対価の額についての訴えの被告適格ですが、83②、92④、93②の裁定については特許権者・専用実施権者...
ブログ

弁理士試験-商標法での共同出願違反

商標法での共同出願違反 商標法の無効理由について - 初心の者 2019/04/24 (Wed) 12:19:28 商標法では、特許のような共同出願違反は考えられないとしても、例えばA,B 二人で出願したが、登録はA のみにされ商標権はA ...
ブログ

意匠審査基準改訂について1

意匠審査基準改訂について1 平成31年4月26日公表の意匠審査基準改訂による試験範囲への影響がかなり大きいです ただし、直前期ですので多数の受験生が対応できないと予想され 仮に間違えても結果への影響は限定的かもしれません 勉強の進捗状況に応...
ブログ

弁理士試験-明細書等補完書不提出の場合の扱い

明細書等補完書不提出の場合の扱い 補完書不提出の場合の出願の扱い - 初心の者 2019/04/17 (Wed) 12:21:26 明細書・図面の一部欠如出願を特38の4により補完する場合、記載欠如通知を受けた出願人が、明細書等補完書を提出...
ブログ

弁理士試験-補正違反の過誤登録の扱い

補正違反の過誤登録の扱い 補正違反の過誤登録の扱い - 初心の者 2019/04/17 (Wed) 12:40:17 最後の拒絶理由通知に対する補正が、特17の2⑤違反である場合、補正却下されるべきですが、誤って瑕疵が見落とされて特許査定後...
ブログ

弁理士試験-審理終結通知なしの審決の可能性

審理終結通知なしの審決の可能性 審理終結通知なしの審決 - 初心の者 2019/04/17 (Wed) 12:53:27 特許無効審判において、審決予告があり、訂正請求や明細書等の補正があった場合には、審理終結通知なしに、審決が行われること...
ブログ

弁理士試験-部分意匠についての整理

部分意匠についての整理 部分意匠についての整理 - 受験生A 2019/04/06 (Sat) 02:10:12 2度目の質問になります。 どうぞよろしくお願いします。 ただいま、部分意匠について整理をしており、考え方に問題がないかのチェッ...
ブログ

明細書作成用 色々マクロが便利過ぎる件

明細書作成用 色々マクロが便利過ぎる件 ・明細書作成用 色々マクロ(IPDICT) 明細書作成用 色々マクロが公開されています ので、使ってみたら便利過ぎて 今までの苦労が無駄になって本当に悔しい嬉しい 特に、「改行削除」機能が嬉しい 『ボ...
ブログ

平成30年度中に施行された主な法改正について

平成30年度中に施行された主な法改正について [特許法] ・不正競争防止法等の一部を改正する法律三条・附則三三条による改正 ・環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律による改正 なお、特許法に関...
ブログ

「特許権の存続期間の延長に係る審査基準」の改訂

「特許権の存続期間の延長に係る審査基準」の改訂 ・「特許権の存続期間の延長に係る審査基準」の改訂について ※参考 「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律新旧対照条文」 将来的な話ですが実務上重要ですのでまとめま...