ブログ

ブログ

弁理士試験-特許法77条と99条について

特許法77条と99条について 特許法77条と99条について - bond 2012/09/03 (Mon) 09:20:44 特許法77条の青本の解説によると、「専用実施権設定後、当該特許権について通常実施権を許諾することは認められない」と...
ブログ

米国特許法改正の影響

米国特許法改正の影響 ・「PCT第4.17規則「発明者である旨の申立て」の変更に関する注意事項について」 ・「米国特許法改正に伴う特許協力条約(PCT)に基づく国際出願手続の変更」(特許庁HP) 米国特許法改正の影響で、 いろいろと実務が変...
ブログ

QPIDS、修正許可通知までの時間

QPIDS、修正許可通知までの時間 ・「米国 特許料納付後の情報開示陳述書(IDS)提出手続に関する期間限定パイロットプログラム(QPIDS pilot)」(青山特許事務所) ・「Quick Path Information Disclos...
ブログ

短答用レジュメ2012年版の誤記について

短答用レジュメ2012年版に下記の誤りが発見されましたので連絡させて頂きます。 ご購入者様には大変申し訳ございませんが、修正をお願い致します。 ご迷惑おかけ致しますことを深くお詫び致します。 なお、必要な方には修正後の2012年版レジュメを...
ブログ

弁理士試験-特53条について

特53条について 特許法について - bond 2012/08/31 (Fri) 16:16:13 特許法53条の青本の解説によると、補正却下の決定に基づく 新出願の制度を廃止した理由として、「特許出願等に基づく優先権制度の導入に伴い、同制...
ブログ

弁理士試験-関連資格について

関連資格について 関連資格について - popon 2012/08/29 (Wed) 02:04:37 独学で弁理士を目指そうと思っているものですが、この分野についてはまったくの初学者です。 そこで、知的財産管理技能検定や民間のビジネス著作...
ブログ

弁理士試験-特50条の2の他の特許出願

特50条の2の他の特許出願 特許法について - bond 2012/08/30 (Thu) 18:29:31 特許法50条の2で、青本によると「当該特許出願を甲、他の特許出願を乙とすると、(3)甲、乙が同じ出願に基づく分割出願 (分割出願を...
ブログ

面白いPatent誌

面白いPatent誌 『Patent、読まねぇ~しwww』 とか言うんで、面白い記事を考えてみた。 スイーツ(笑)風にしたらどうかねぇ 「Patent」 特集 思いこみや計算はもうやめて… 本能で出願しよう! P16~ 特許に浸りたい。 P...
ブログ

MIRAIOが知財業務から撤退!?

MIRAIOが知財業務から撤退!? ・「『撤退!!』 (『知財キャリア』特許事務所や企業知財部への転職を支援する人材コンサルタントのブログ様) リンク先の記事で 『特許出願10万円!」という某法律事務所』が 事業撤退という記事を見ました。 ...
ブログ

弁理士試験-特18条1項の却下について

特18条1項の却下について 手続きの却下(18条)について - 4年目 2012/08/20 (Mon) 19:51:19 18条1項に、 『特許庁長官は、(中略)又は特許権の設定を受ける者が108条1項に規定する期間内に特許料を納付しない...