弁理士試験-口述試験対策について

口述試験対策について
口述対策 – 論文受験者
2013/09/27 (Fri) 15:59:55
当BBSでは大変お世話になっています。
論文試験本日とおりました。
まさか受かると思っていなかったので口述対策をほとんどしていません。青本の趣旨をひたすら暗記とか条文を暗記とかいろいろものの本には書いていますが過去問とか見ていますと、これらより結局短答試験の勉強を復習することも大事なような気がします。効率的な勉強方法を教えてください。
Re: 口述対策 – 管理人
2013/09/27 (Fri) 21:34:13
まずは論文試験、合格おめでとうございます。
さて、勉強方法ですが、まず模試をたくさん受けて下さい。
そして、短答試験・論文試験の復習も大事です。
ただ、口述では重箱の隅をつくような問題、又は捻った問題はあまり出ないので、そういう部分は軽く流す程度でよいと思います。
そして、条文の暗記です。
これは過去問を参照して、出題された条文については暗記して下さい。
なお、口述は基礎ができていれば3週間の勉強でも乗り切れます。
後がないと思って頑張って下さい。
なお、後はこちらをご参考に。http://benrishikoza.web.fc2.com/taisaku.html#kojutu
Re: 口述対策 – 白服 URL
2013/09/28 (Sat) 01:34:54
こんばんは、白服です。
あと一息ですね。(^o^)
市販の一問一答形式の問題集を一通り終えてみるのが先決だと思います。やりながら、自分の弱点を把握します。その後は、弱点の克服をすることに時間を費やしましょう。
ご参考までに、私の場合は以下のとおりでした。
市販の一問一答形式の問題集を一通りやってみたところ、正答できない問題はほとんどありませんでした。
短答レベルの問題に回答できないはずはありませんでした。
趣旨を問う問題も、論文試験の勉強の中でさんざんやってきたので、問われる趣旨全てを瞬殺することができました。
唯一の難点は、条文の暗唱でした。暗唱はそれまでの勉強ではあまりやってこなかったので、一字一句の暗唱には困りました。これが自分の弱点と思ったので、口述本番直前まで、重要と思われ条文の暗唱に励みました。
なお、現時点で、短答レベルの問題や趣旨を問う問題を瞬殺できないレベルであるなら、短答又は論文に運で合格したと言われても仕方がないものと思いましょう。
そうすると、口述対策としては、本来、条文の暗唱練習とか、回答の仕方のコツを身に付けるとか、その程度しかないといえます。
巷では受験生の不安を煽る言説が多いと思います。無条件にそれに惑わされるほど馬鹿げたことはありません。上記手順で自分の弱点を把握したときに、その弱点が大きいと判断した場合に初めて不安になればよいのです。とにかく、自分の弱点をいち早く把握することが先決です。
Re: 口述対策 – 論文受験者
2013/09/28 (Sat) 06:57:56
管理人様、白服様貴重なご意見ありがとうございます。
490名の合格者数を見てこれはだめだと確信しましたが、何とか通過していました。BBSでは本当にお世話になったと思います。
口述模試をするにしても全く太刀打ちできそうもなく恥ずかしい思いをしそうですが受講します。条文暗記といっても膨大な条文数なのでこれまた大変ですね。
【関連記事】
「口述模試(口述練習会)まとめ」
↓クリックありがとうございます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

なお、直近の本室更新は「H25短答試験解説問45」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました