英訳明細書等の閲覧方法
 【宣伝】
 「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい!
 無題 – 英語
 2011/12/01 (Thu) 11:41:38
 試験をは関係ないのですが、
 日本語とその英訳がされている出願書類(または英語とその和約がされている出願書類)を
 見てみたいのですがどこでどういうような検索をすれば
 見ることができるのでしょうか?
 Re: 無題 – 管理人
 2011/12/01 (Thu) 12:26:22
 検索目的にもよるんですが、Espacenetがいいでしょうね。
 まず、下リンク先の公報番号欄に例えば「JP4183742」と入れます。※特許第4183742号の意味です。特開なら例えばJP2009-165478などと入れます。
 (http://worldwide.espacenet.com/numberSearch?locale=jp_EP)
 次に発明の名称(英語)クリックし、書誌事項画面に移ります。
 ここで「INPADOCパテントファミリーを見てください」をクリックします。
 すると、外国出願の公報等を見ることができます。
 例えば、「US2009068742」は米国の出願なので、英語で出願書類が記載されています。
 なお、何か特定の番号を例示して頂ければ、もう少し分かり易くお教えできると思います。
 【関連記事】
 「公報テキスト検索」
 ↓クリックありがとうございます。
 
 
 なお、本日の本室更新は「おやすみ」です。
 ↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
  
 弁理士サイトはこちら
 
英訳明細書等の閲覧方法
 ブログ
 ブログ
コメント