ブログ弁理士試験-インクタンク事件 インクタンク事件 インクタンク事件について - 自信喪失 2010/06/29 (Tue) 07:21:58 インクタンク事件について、どうしても理解できない文言があります。この事件の要旨は、 特許権者等がわが国において譲渡した特許製品につ... 2010.06.30ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-複数の意匠を含む特許出願の変更 複数の意匠を含む特許出願の変更 特許から意匠への変更 - ドサ健 2010/06/26 (Sat) 14:35:18 出願変更について質問があります。 複数の意匠を含む特許出願を意匠登録出願に変更する場合は、一旦1つの意匠登録出願をした後に... 2010.06.29ブログ掲示板ログ
ニュースニュース-意匠制度の潜在的可能性についての提言 意匠制度の潜在的可能性についての提言 ・意匠制度の潜在的可能性についての提言(オンダ国際特許事務所) 「効果的な意匠権取得について提言したい。」 との、恩田博宣大先生のお言葉。 日頃意匠業務を行っていないので、 意匠の出願戦略にはとんと疎い... 2010.06.28ニュース
ニュースニュース-特許の収益化 特許の収益化 ・特許の収益化(オンダ国際特許事務所) Bloomberg Business Week誌が、 特許ポートフォリオの価値ランク上位25社を発表したそうです。 調査を手がけたのはOcean Tomo社。 キヤノン、日立、リコー、パ... 2010.06.26ニュース
ニュースニュース-産学連携で協力:医学系大学産学連携ネットワーク 産学連携で協力:医学系大学産学連携ネットワーク ・医学系大学産学連携ネットワークが発足(日経BP知財) 医学系大学の産学連携活動に固有の共通課題を、 ネットワークを組むことで解決することを目指すそうです。 研究試料から派生する知的財産の取り... 2010.06.25ニュース
ブログ弁理士試験-共有者による審査請求 共有者による審査請求 共同出願した場合の審査請求 - 坂本 2010/06/21 (Mon) 13:21:03 共同出願をして、代表者の定めをして届け出た場合、審査請求については代表者の定めのいかんを問わず出来ると思うのですが、論文としての... 2010.06.25ブログ掲示板ログ
ニュースニュース-特許庁職員逮捕:直嶋経済産業大臣の声明 特許庁職員逮捕:直嶋経済産業大臣の声明 ・特許庁職員の収賄容疑による逮捕について(経済産業省) 特許庁職員が収賄容疑で逮捕された事件についてk 直嶋経済産業大臣の声明が公表されました。 捜査への全面協力、 外部の中立的な有識者による第三者委... 2010.06.24ニュース
ブログ弁理士試験-裁定通常実施権 裁定通常実施権 何度もすいません。92条関係 - ぽにょ 2010/06/20 (Sun) 14:01:38 かつて2010/01/12 (Tue) 12:26:35に教えていただいたのですが、こんがらがってしまったのでもう一度教えてくださ... 2010.06.24ブログ掲示板ログ
ニュースニュース-米インテレクチュアル・ベンチャーズ、知財戦略支援を拡充 米インテレクチュアル・ベンチャーズ、知財戦略支援を拡充 ・インテレクチュアル・ベンチャーズ、知財戦略支援を拡充(日刊工業新聞) 知財投資などを行う米インテレクチュアル・ベンチャーズ(IV)が、 知財戦略をサポートする二つの新サービスを年内に... 2010.06.23ニュース
ニュースニュース-特許法施行規則等の改正 特許法施行規則等の改正 ・特許法施行規則及び特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(特許庁) 省令改正が公表されました。 ①国際出願の願書に、電子メールによる通知を希望する場合の記載欄を設ける。 ②国際出願の... 2010.06.23ニュース