いよいよ2022年度の口述試験が今週末となりました。
ということで、最後の追い込み用に2012-2015年の口述試験の試験官を務めた先生にご質問をして得られた回答をまとめて公表します。
受験生の皆さんの何かの参考になれば幸いです。
法文集に関して
1.条文の漢字を読み間違えたら減点されますか?
正しく読むように促しますが、そこだけでは落とさないと思います。
2.法文集を見たいときはどうすればよいですか?
「法文集を見てもよろしいでしょうか?」と聞く人が多いのですが、ルールはありません。ただし、許可なく見ることは禁止はされていないと思います。
3.法文集を見たら減点されますか?
減点はされませんが、条文を探す時間が時間のロスになって、時間内に回答しきれない可能性があります。条文をいかに早く探せるのかも試されていると思います。
4.法文集を見ながら回答してもよいですか?
(わたしが試験官だったときと今とでは違うようだけど)今は法文集を閉じずに答えられるようですが、見ながら回答するのはダメなのでは?と思います。
回答の仕方について
5.回答の言い方で注意すべきことはありますか?
聞かれたことに答えて欲しいです。回答しないで黙り込んでしまうと、ヒントを出すためのとっかかりがなく、(落そうと思って試験をしていないので)助け舟を出せなくて困ります。
6.回答の言い方で言ってはいけないことはありますか?
「〇条ですか?」等と、正答か否かを尋ねるような回答だと困ります(言い切って下さい)。
7.「ヒントを下さい」と言ったら減点されますか?
直接ヒントを求められてもお答えできません。
8.「分かりません」と言ったら減点されますか?
次の問題に進まないと思いますが、問題に回答できないものとみなして、次の問題に進んでしまうことはあります。
9.法文集を見て完全な解答をするのと、見ないで一部不正確な回答をする場合とでは、どちらが評価が高くなるのでしょうか?
法文集を見て完全な解答をするほうがよいと思います。また、不正確な回答であるときは、正確に言うように誘導します。
受験生の身だしなみ・態度等について
10.服装 ・ 髪型によって減点されますか?
採点項目にはありませんが、基本的にスーツが多いです。ただし、あまりに不潔な服装・髪型である場合には、資格取得後の顧客対応に疑問を感じてしまいます。
11.入室態度によって減点されますか?
入室時の態度によって心証が悪くなるかもしれないですが、普通の入室の仕方でよいです。また、入室後に受験番号と名前を言い忘れても多分大丈夫です(ルールではない)。
12.願書の写真と実物の外観(髪型等)が大きく違っていたらどうなりますか?
髪型が違う程度では受験に問題はありません。激やせ・激太りしていたとしても、試験官が本人確認をすることはないかもしれません。
13.「これは絶対に受からない」という受験生の傾向を教えて下さい。
黙り込んでしまう受験生は、問題が先に進まないので受からない傾向があると思います。助け舟を出すためには、何か言って欲しいです。
14.記憶に残っている受験生のエピソードがあれば教えて下さい。
入室したときから泣いている受験生がいらっしゃいました。
(※管理人注:おそらくは先の試験(特許)の出来が悪かったのだと思います)
試験官について
15.主査と副査の違いは何ですか?
気分で決めているので、差はありません。なお、採点は二人で決めています。
16.試験期間中、試験官は試験会場にカンヅメなのですか?
試験官であっても外出できますが(出勤もできるはず)、人と会うのは自粛していました。なお、午前と午後ですと、試験に慣れてくるので午後の方がやりやすかったです。
その他
17.試験中に飲み物を飲むことはできますか?
室内に持ち物を持ち込めないので、飲食はできません。
18.試験中にマスクを外してよいですか?
分かりません 。
(※管理人注:マスク着用が義務なので、多分外せないです)
19.学説が複数あって、どれを回答しても良いような出題は何のために出題されるのでしょうか?
いろいろなクライアントの立場・状況があるので、対応力を見ているのではないでしょうか?回答はどちらの説でもよいです。また、判決のトレンドが出題されやすいと思います。
(※管理人注:学説が複数あるとは、昔の意匠法の創作説と混同説のようなものだと思います)
20.模範解答例や解答の基準を予め決めているのでしょうか?
それがないと採点できないですよね。
コメント