重大ニュース-中村修二教授がノーベル賞を受賞!

中村修二教授がノーベル賞を受賞!
【ノーベル物理学賞】1年半、社内で口きかず研究 中村氏「とにかく負けず嫌い」(SankeiBiz)
ノーベル賞学者は10年前、「敗軍の将」として何を語っていたか(日経ビジネス)
中村修二氏、発明対価訴訟の先駆け 報酬高額化に道(朝日新聞DIGITAL)
えっと、
既に多数報道されているように、
青色発光ダイオード(LED)を開発した3人の日本人、
・赤崎勇名城大終身教授
・天野浩名古屋大教授、そして
・中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授
が、ノーベル物理学賞を受賞しました。
当然、知財屋としては、
あの600億円対価訴訟で著名な中村氏に注目します。
各紙も、中村氏報道においては発明の対価に言及する所が多いようです。
その中であまり触れられないポイントとして、
中村氏自身が、
「(日亜化学創業者の)小川信雄会長に一番感謝している」
とおっしゃっているように(以下の記事)、
徹頭徹尾、会社対発明者の構図ではなく、
対立の本質には、感情のもつれに起因した構図があったのではないかと思います。
中村教授「怒りがすべてのモチベーションを生み出す」 記者会見詳報(産経ニュース)
つまり、金銭目的とか、発明者に地位向上目的とかはいわば建前で、
本音の部分では感情のもつれがあったのだと思います。
この点、無視して離されることが多いのですが、
発明の対価問題を、単純に金又は地位の問題だと考えると解決策は見えてこない・・・
そんな気がします。
なお、産経WESTによると、
[日亜化学工業(徳島県阿南市)は「日本人が受賞したことは、大変喜ばしい。とりわけ、受賞理由が中村氏を含む多くの日亜化学社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは、光関連技術の日亜化学にとっても誇らしいことだ」とコメントした。]
とのことです。
【関連記事】
「職務発明の対価、過払の場合は返還されない」
↓クリックありがとうございます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

なお、直近の本室更新は「H26年短答試験問29(短答解説)」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
  
弁理士サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました