ニュースニュース-エプソンが特許権等知的財産権の管理事業を子会社へ承継 エプソンが特許権等知的財産権の管理事業を子会社へ承継 ・連結子会社との会社分割に関するお知らせ(セイコーエプソンHP) セイコーエプソンが、 中小型液晶ディスプレイに関する 特許権等知的財産権の管理事業に関する権利義務を、 その連結子会社で... 2010.02.25ニュース
ニュースニュース-EPO拡大審判部が同一疾病への投薬方法の新規性を認める EPO拡大審判部が同一疾病への投薬方法の新規性を認める ・EPO 拡大審判部,投薬方法に対して医薬用途発明として新規性を認める審決(JETRO) 先週、EPO拡大審判部が、 「人体への物理的な介入を含む診断のための撮像方法」について、 特許... 2010.02.22ニュース
ニュースニュース-EPO拡大審判部が特許性の例外を判示 EPO拡大審判部が特許性の例外を判示 ・EPO 拡大審判部,「人体への物理的な介入を含む診断のための撮像方法」が特許性の例外にあたると判示(JETRO) 医療系の会社には興味深い内容だと思う。 特に、造影剤の心臓への注入を含む撮像方法が、 ... 2010.02.19ニュース
ニュースニュース-知財コンサルサービス「ベンチャーズカフェ」の開始 知財コンサルサービス「ベンチャーズカフェ」の開始 ・CYBISS、ベンチャー企業を対象とした知財活動コンサルティングサービス「ベンチャーズカフェ」を開始(DreamNews) 知らない会社なのだが、 ベンチャー向けの知財コンサルサービスを開... 2010.02.19ニュース
ニュースニュース-「進歩性のケーススタディ」の公開 「進歩性のケーススタディ」の公開 ・「『進歩性』のケーススタディ」の公開について(特許庁HP) 進歩性の審査基準の関連資料として、 審査基準専門委員会での審議を経て、 「『進歩性』のケーススタディ」が公表されました。 実務家には参考になると... 2010.02.18ニュース
ニュースニュース-特許のハゲタカ対策に団体交渉サービス 特許のハゲタカ対策に団体交渉サービス ・「ハゲタカ」対策 団交サービス脚光(SankeiBiz) パテントトロールとの戦いに巻き込まれた企業を救うために、 新しいビジネスが米国で登場したそうだ。 それが、「集団交渉サービス」。 このサービス... 2010.02.16ニュース
ニュースニュース-グリーン早期審査の利用拡大策 グリーン早期審査の利用拡大策 ・特許庁、環境分野の研究保護促進 技術競争で優位 早期審査制度急ぐ(IZA) 昨年11月に導入されたグリーン早期審査について、 特許庁はその方向性を今秋にも決めるそうだ。 ・・・って記事には、「今秋」とあるが、... 2010.02.16ニュース
ニュースニュース-訂正審判の一部認容審決は定着するのか? 訂正審判の一部認容審決は定着するのか? ・審決取消当事者参加事件:平成20年(行ケ)第10456号(裁判所HP) この事件の注目ポイントは、 「複数の請求項について訂正を求める訂正審判において、一部の訂正要件のみを判断して審決を下すことが許... 2010.02.15ニュース
ニュースニュース-差し止めリスク回避額からの特許価値評価 差し止めリスク回避額からの特許価値評価 ・i中国電、「知財価値」34億円増 08年度213億円(Nikkei Net) 中国電力によると、 出願特許による2008年度の「知的財産価値」試算額は、 213億円だったそうだ。 ※「2009エネル... 2010.02.12ニュース
ニュースニュース-iPS細胞の関連特許が米国で成立 iPS細胞の関連特許 ・iPS細胞の関連特許、米で相次ぎ成立 京大より出願2年早く(Nikkei Net) 米バイオベンチャーが、 iPS細胞の関連特許を米国で取得したと発表したそうだ。 出願の日付は2004年11月とのことなので、 京都大... 2010.02.12ニュース