ブログ

ブログ

弁理士試験-H20問17枝4

H20問17枝4 商、過去問、H20-17(4) - Let's Go!! 2018/05/01 (Tue) 19:44:35 答えは、「〇」ですが、専用使用権まで、考えると「☓」と思います。 難しくなっている現在では、単発問題では、「☓」...
ブログ

弁理士試験-禁止権と特許権の抵触

禁止権と特許権の抵触 特72条、商標権の禁止権の範囲と後願の特許権が抵触する場合 - Let's Go!! 2018/05/01 (Tue) 18:22:18 商標権の禁止権の範囲と後願の特許権が抵触する場合ですが、 後願の特許件に係る特許...
ブログ

弁理士試験-PCT出願で明請一部欠落の場合

PCT出願で明請一部欠落の場合 PCT出願で明請一部欠落の場合 - 初心の者 2018/05/01 (Tue) 10:58:37 PCT国際出願で、明細書・請求の範囲の一部欠落の場合、出願人に対してROから欠落部分の補充が求められますが(R...
ブログ

弁理士試験-登録料未納却下と先願の地位

登録料未納却下と先願の地位 意匠、登録料不払い、先願の地位 - Let's Go!! 2018/04/30 (Mon) 20:13:43 意匠権の設定の登録を受ける者が、意42条の登録料を納付期間内(43条1項)に納付しなかった場合は、68...
ブログ

弁理士試験-登録後の意60条の24の補正

登録後の意60条の24の補正 意、60条の24について - Let's Go!! 2018/05/01 (Tue) 16:34:39 この条文から 「無効審判の場合や、その再審の場合も補正ができる」という読み方は、間違いでしょうか? あくま...
ブログ

弁理士試験-パリ優先を伴う関連意匠の出願日

パリ優先を伴う関連意匠の出願日 関連意匠の出願日 - 初心の者 2018/04/28 (Sat) 16:42:17 パリ優先権主張を伴う関連意匠出願の出願日は、意10①項括弧書きで、第一国出願日と規定されてますが、これはどのような根拠なので...
ブログ

各受験機関の短答試験解答速報結果

各受験機関の短答試験解答速報結果 今年も各受験機関が、短答試験の解答速報を出しています。 LEC TAC 吉田ゼミ 今年の割れ問は以下の通りです。 若干ですが、TACの成績が悪そうですね。 後で答え合わせしてみます。 特実問02 LEC:3...
ブログ

弁理士試験-代理権の欠缺

代理権の欠缺 特173条第3項、代理権の欠缺での再審 - Let's Go!! 2018/04/27 (Fri) 14:27:58 対応いつもありがとうございます。助かります。 さて 「法律の規定に従って代理されなかったことを理由として」と...
ブログ

弁理士試験の短答試験のボーダー(基準点)の推移

弁理士試験の短答試験のボーダー(基準点)の推移 短答試験を受験された皆様、 お疲れ様でした。 参考のために、過去のボーダー(基準点)をご紹介します。 この結果によれば、39点取れればまず大丈夫・・・だと思います。 まずはゆっくり休んで、 休...
ブログ

弁理士試験-商標の分割と補正の時期

商標の分割と補正の時期 商標。分割と補正の時期 - Let's Go!! 2018/04/26 (Thu) 16:42:01 10条の青本の記載によると、「分割できる時期」は、「裁判所係属期間を除いて」「補正できる時期と一致する」とあります...