ブログPatent Fetcher 本日、本室で「「意匠法第40条」を更新しましたので、 興味があったらご覧下さい。 今日は「Patent Fetcher」を紹介します。 米国特許公報のPDFデータが欲しいとき、 ほとんどは、esp@cenetで入手することが出来ます。 しか... 2008.12.19ブログ特許調査
ブログ弁理士の醍醐味 本日、本室で「「意匠法第39条」を更新しましたので、 興味があったらご覧下さい。 最近、弁理士の醍醐味が何かを聞かれました。 あと、高給なの? と。 改めて考えると、弁理士の醍醐味って何でしょう? まぁ、私の場合、高給ではないですね。 むし... 2008.12.18ブログ弁理士
ブログミスト 本日、本室では、 「受験機関を選ぼう」(LEC裏技講座:全体及び短答) を更新しましたので、ぜひご覧下さい。 今日も息抜きです。 先週見た映画としてミストを紹介します。 この映画は、霧に閉じ込められたスーパーという設定が面白い。 映像も中々... 2008.12.14ブログ映画
ブログGree飲み会 本日、本室では、 「受験機関を選ぼう」(LEC裏技講座:全体及び短答) を更新しましたので、ぜひご覧下さい。 さて、昨日弁理士及び受験生の方々との飲み会に参加させて頂きました 皆さん、人間的にとても魅力があるのですが、 それに加えて、野望と... 2008.12.13ブログ弁理士
ブログGB Esp@cenet 本日、本室で「「意匠法第36条」を更新しましたので、 興味があったらご覧下さい。 今日はesp@cenet(エスパスネット)つながりでもう一つ、 「GB Esp@cenet」を紹介します。 esp@cenetは時間帯によって、かなりつながり... 2008.12.12ブログ特許調査
ブログesp@cenet 本日、本室で「「意匠法第36条」を更新しましたので、 興味があったらご覧下さい。 今日は「esp@cenet」を紹介します。 これは欧州特許庁のサイトですが、業界ではかなりメジャーなサイトです。 以前から良く使われておりましたが、日本語のペ... 2008.12.11ブログ特許調査
ブログ商標法7条1項及び13条の2第5項が改正されています 本日、本室で「商標法7条1項及び13条の2第5項が改正されています」を更新しました。 平成18年法律第50号の施行(平成20年12月1日)に伴い、 商標法7条1項及び13条の2第5項が改正されています。 特に7条の改正は短答試験で問われる可... 2008.12.10ブログ試験情報
ブログクローバーフィールド 本日、本室で「意匠法第35条」を更新しましたので、 興味があったらご覧下さい。 今日は先週末に観た映画の話 受験生の皆さんが勉強に集中し始めるこの時期には、 ふさわしい話題ではないのかもしれませんが 息抜きということで・・・。 三本観たので... 2008.12.09ブログ映画
ブログ公報テキスト検索 本日、本室で「意匠法第34条」を更新しましたので、 興味があったらご覧下さい。 今日はIPDLの「公報テキスト検索」を紹介しますが、これも超基本ですね。 テキストでの全文検索ができるようになった他、 出願番号、出願日、分類(Fターム等)での... 2008.12.08ブログ特許調査
ブログ特許・実用新案公報DB 本日、本室更新はお休みです。 今日は、「特許・実用新案公報DB」を紹介します。 言うまでも無くご存知と思いますが、基本ということで・・・ 公開番号、特許番号が分かっている場合は、このページで調査できます。 入力方法も明示されているので、まず... 2008.12.07ブログ特許調査