試験の勉強法

ブログ

弁理士試験(短答)の感想

弁理士試験(短答)の感想 ようやく短答の問題を解き終わりました。 簡単な感想ですが、 まず、意匠と商標が難しい。 決め枝があるので、足切点数まではなんとかとれそうだけど、 全問正解は、受験機関の講師でも難しいんじゃないのってくらい難しい。 ...
ブログ

受験機関まとめ

受験機関まとめ 受験機関のまとめです。 LEC東京リーガルマインド 資格の学校TAC: 資格スクエア 凝縮塾 代々木塾 アガルートアカデミー 勝どきゼミ 新橋ゼミ 新技術開発センター 【関連記事】 弁理士試験の口述試験 ↓クリックありがとう...
ブログ

過去問の使い方について-まとめ-

過去問の使い方について-まとめ- 過去問(5~10年分。それより古いと使えない)を使った勉強法について自分なりにまとめました。 目標としては、10問30分、60問180分で回答できるようになるまで訓練することにあると思います。 1問3分1枝...
ブログ

弁理士試験-口述試験対策

口述試験対策 20拍手を超えたので不定期で口述試験対策の音声コンテンツを増やしていきます。 New商標-登録要件2- 意匠-みなし公知2- 特許-単一性- 実用新案-相違点- いいな!と思ったら、 Twitter,Facebook等での拡散...
ブログ

弁理士試験-短答試験合格法「過去問解きまくり」

短答試験合格法「過去問解きまくり」 勉強開始してから2年目にして、 今年短答試験に見事合格した方からお話を伺いました。 お話によると、 過去10年分の過去問を、 試験直前の3ヶ月間で7回解いたということです。 単純計算で、 60問×10年×...
ブログ

試験勉強と法律の勉強

試験勉強と法律の勉強 ツイッターでそんな話題が出ましたので私の考えをまとめておきます。 まず、試験勉強とは、具体的には、短答試験の過去問が挙げられます。 特定の問題、例えば、「分割出願を国内優先権主張の基礎とすることができる。○か×か?」と...
ブログ

弁理士試験-短答試験当日までの過ごし方

短答試験当日までの過ごし方 いよいよ、次の日曜日(5月23日)が短答試験です。 この直前に焦って勉強しても、 それが合否に影響することは稀です。 無理せず落ち着いて、万全の体調をキープして下さい。 特に、夜型の方は、 試験時間に頭の冴えがピ...
ブログ

弁理士試験-論文選択科目の変更点

論文選択科目の変更点 選択問題 - sin 2010/01/30 (sat) 15:16:32 こんにちは。 弁理士試験の論文式の過去問題を見ていたら、H20年までは、選択科目に共通問題が有ったのですが、H21年から共通問題が消えて、選択問...
ブログ

弁理士試験-口述試験の採点ポイント

口述試験の採点ポイント 本ブログは独学の弁理士講座の別室です。 なお、本日の本室更新は「お休み」です。 今日も口述試験のお話です。 ところで、と言うわけで、 模試の試験官をした経験から、 口述試験の採点ポイントを列挙します。 定義/趣旨/条...
ブログ

弁理士試験-口述試験のコツ

口述試験のコツ 本ブログは独学の弁理士講座の別室です。 なお、本日の本室更新は「お休み」です。 今日は口述試験の対策についてのお話です。 もうすでにラストスパートの時期に入っていますので、 詳しい勉強法ではなく、コツについてお話します。 な...