ブログ弁理士が積極的に発明者を誘導 本日、本室の更新は「意匠法58条」です。 興味を持たれた方は、ご訪問下さい。 さて、前回は、 内容説明には、以下の三パターンのうち、 ②について説明しました。 ①発明者が積極的に説明する。 ②先方の知財担当が説明又は発明者を誘導する。 ③弁... 2009.02.16ブログ発明の打合せ
ニュース特許評価応用で企業投資の格付け 本日、本室の更新は「意匠法58条」です。 興味を持たれた方は、ご訪問下さい。 今日はニュースから ・特許評価応用で企業投資格付け(FujiSankeiBusiness-i) 工藤一郎国際特許事務所の「YKS手法」を使って、 株価の動向を予測... 2009.02.16ニュース
ブログ知財担当が説明又は発明者を誘導 本日、本室の更新はお休みです。 さて、前回は、 内容説明には、以下の三パターンのうち、 ①について説明しました。 ①発明者が積極的に説明する。 ②先方の知財担当が説明又は発明者を誘導する。 ③弁理士が積極的に発明者を誘導する。 続いて、②パ... 2009.02.15ブログ発明の打合せ
ブログ短答直前2ヶ月の過ごし方 本日、本室の更新は「短答直前2ヶ月の過ごし方」です。 さて、LECで 短答受験者&免除者のための 短答直前2ヶ月の過ごし方 という特集をやっています。 息抜きがてらご覧ください 紹介されてる講座は次の5つ ①短答実戦答練 ②短答実戦プラスワ... 2009.02.14ブログ試験情報
ニュース論文的ケーススタディ 本日、本室の更新は「意匠法57条」です。 どうも一部業界で 「ファ○リックパネル」なる商標権が、 ちょっとした事件になっているようだ。 ・2月8日(Yahoo知恵袋) ・2月9日(Yahoo知恵袋) ・2月10日(Yahoo知恵袋) ・2月... 2009.02.13ニュース
ニュースDell、インク不要の携帯カラープリンタを発売 本日、本室の更新は「意匠法57条」です。 最後はコチラ ・Dell、インク不要の携帯カラープリンタ「Wasabi」を発売(ITmediaNews) ZINK Imagingの印刷技術を採用することで、 インクカートリッジは不要という 嘘みた... 2009.02.13ニュース
ニュースバイエル社 iPS細胞に関する権利をiZumi Bio Inc. 社に譲渡 本日、本室の更新は「意匠法57条」です。 昨今話題のIPSニュース ・バイエル: ヒト iPS細胞に関する権利をiZumi Bio Inc. 社に譲渡(バイエル社HP) プレスリリースによると、 バイエル社が、 ヒトiPS細胞に関する発明に... 2009.02.13ニュース
ニュース権利譲渡又は実施許諾の用意がある旨を掲載するサービス 本日、本室の更新は「意匠法57条」です。 ちょっと古いですが次はコチラ ・権利譲渡又は実施許諾の用意に関する公報掲載申込み(特許庁HP) 特許権等の権利について、 権利譲渡又は実施許諾をしたい方のために、 権利譲渡又は実施許諾の用意がある旨... 2009.02.13ニュース
ニュース商標制度の概要 本日、本室の更新は「意匠法57条」です。 今日はニュースだけ まずはコチラ ・商標制度の概要(特許庁HP) ということで、意匠に続き 特許庁が商標制度紹介ビデオを インターネットで配信しています。 いかにも感は変わりませんが、 「初心者の方... 2009.02.13ニュース
ブログ選択免除「情報セキュリティアドミニストレータ」 本日、本室の更新は「意匠法56条」です。 今日は選択免除の話 ずいぶん古い話題で恐縮ですが、 選択免除用資格としてお勧めしていた 「情報セキュリティアドミニストレータ」 が無くなったんですね。 特許庁の告示によると(1月6日)、 今後の免除... 2009.02.12ブログ試験情報