ブログ弁理士試験-国際私法の範囲 国際私法の範囲 国際私法について - BOND 2010/05/28 (Fri) 15:19:51 国際私法の範囲は、やはり婚姻などの家族法関係も範囲に はいるのですか? Re: 国際私法について - 管理人 2010/05/30 (Sun... 2010.05.30ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-夏の勉強法 夏の勉強法 勉強法について - 自信喪失 2010/05/27 (Thu) 07:49:32 今年の短答に、見事に完敗しました。 一昨年、昨年とボーダーより2、1点低かったのですが、今年はやっと30点台です。原因は、条文の読み込みが不足して... 2010.05.29ブログ掲示板ログ
ニュースニュース-MIRAIOが中国で特許・技術マッチング MIRAIOが中国で特許・技術マッチング ・法律事務所MIRAIO、中国・青島で特許・技術マッチング(インテレクサスアイ) 紹介するのを忘れていました。 青島国際会展中心で5月5日から9日まで開かれた 「中日韓(青島)企業新技術交流会」(中... 2010.05.28ニュース
ブログ弁理士試験-先出願による通常実施権 先出願による通常実施権 先出願による通常実施権 - ポン太 2010/05/26 (Wed) 19:29:10 お願いします。 先出願による通常実施権についてなのですが、 要件として、「自己の出願にかかる意匠を実施していること」と「3条1項... 2010.05.28ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-H22問1の枝ホは特許庁から弁理士への警告? H22問1の枝ホは特許庁から弁理士への警告? H22問1の枝ホは特許庁から弁理士への警告だ! ・・・なんだってぇぇっっ!!! という冗談はさておき、 H22問1の枝ホにはこうある。 「パリ条約による優先権を主張しようとする者が、特許法第43... 2010.05.26ブログ試験情報
ブログ弁理士試験-H22問50 H22問50 菊花紋章 - 駄目でした 2010/05/26 (Wed) 08:34:14 今年は35点で駄目でした。60%超えませんでした。しかしながらどうしても短答の問50の解答が納得できません。特許庁解答は「菊花紋章を顕著に有するもの... 2010.05.26ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-短答免除者の過ごし方 短答免除者の過ごし方 免除者 - こにたん 2010/05/24 (Mon) 23:43:57 今年短答免除者のこれからの過ごし方を教えてください。 Re: 免除者 - 管理人 2010/05/25 (Tue) 14:44:04 基本的なと... 2010.05.25ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験の短答試験のボーダー 弁理士試験の短答試験のボーダーの推移 短答試験を受験された皆様、 お疲れ様でした。 参考のために、過去のボーダーをご紹介します。 これによれれば、40点取れれば大丈夫・・・ だと思います。 まずはゆっくり休んで、 休んでいた家族サービスもし... 2010.05.24ブログ試験情報
ブログ弁理士試験-特121条2項の不責事由による追完方法 特121条2項の不責事由による追完方法 特許法121条について - BOND 2010/05/20 (Thu) 14:36:40 全く初歩的な質問です。121条2項の追完規定ですが、 これは長官に請求するものでないとすると、手続きはどのよう... 2010.05.22ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-指定商品・役務毎の取消審判請求 指定商品・役務毎の取消審判請求 商標法69条について - コンラ 2010/05/19 (Wed) 15:45:46 基本的な質問ですみません。 69条の規定の中に54条が含まれていますが、 これは取消審決が確定したら、商標権の該当指定商品... 2010.05.22ブログ掲示板ログ