ドクガク

ブログ

短答用レジュメをご購入者様へ誤記の連絡

短答用レジュメに下記の誤りが発見されましたので連絡させて頂きます。 ご購入者様には大変申し訳ございませんが、修正をお願い致します。 ご迷惑おかけ致しますことを深くお詫び致します。 なお、必要な方には修正後の2010年版レジュメを再送させて頂...
ブログ

弁理士試験-利用関係の裁定通常実施権

利用関係の裁定通常実施権 利用関係 - ポン太 2010/06/04 (Fri) 14:37:01 利用関係が成立している場合、通常実施権の許諾を求めることができますが(92条1項)、これと78条1項は同じなのでしょうか? つまり後願権利者...
ブログ

弁理士試験-旧法とは?

旧法とは? 旧法とは? - リエゾンマン 2010/06/02 (Wed) 21:59:37 青本を読んでいて気になったのですが、 「旧法との関係」の旧法とは、いつの、どの法律のことでしょうか? 初歩的なことでお恥ずかしいですが、教えてくだ...
ブログ

弁理士試験-実施行為独立の原則

実施行為独立の原則 実施行為独立の原則 - わからん 2010/06/01 (Tue) 16:00:17 基本的な質問で申し訳ありません。実施行為独立の原則について教えて下さい。甲が許諾なく製造した物(違法行為)について甲から譲渡を受けた乙...
ブログ

弁理士試験-協議命令

協議命令 39条協議について - そろそろ始めます 2010/06/01 (Tue) 15:47:19 39条2項の問題で、同日で同一の出願の場合、協議指令が来て、例えば協議後、甲が決まった場合、審査基準上、「他に拒絶理由がなければ(甲に)...
ブログ

弁理士試験-プロダクトバイプロセスクレーム

プロダクトバイプロセスクレーム プロダクトバイプロセスクレーム(PBC) - ぽにょ 2010/06/01 (Tue) 15:33:49 標記PBCの件ですが、例えば「製造方法αで製造された物質X」の場合はその権利は「製造方法βで製...
ニュース

ニュース-新規事項追加補正について審査基準の改訂

新規事項追加補正について審査基準の改訂 ・「明細書、特許請求の範囲又は図面の補正(新規事項)」の審査基準の改訂について(特許庁) うっかり忘れていて1日遅れです。 さて、「明細書、特許請求の範囲又は図面の補正(新規事項)」の審査基準が、 昨...
ブログ

弁理士試験-拒絶査定不服審判請求時の補正

拒絶査定不服審判請求時の補正 無題 - ポン太 2010/06/01 (Tue) 09:41:19 拒絶査定不服審判についてです。 拒絶査定不服審判において、新たな拒絶理由が発見されれば補正却下する場合(159条1項)を除いて、拒絶理由が通...
ブログ

弁理士試験-H22問52枝4

H22問52枝4 無題 - ポン太 2010/06/01 (Tue) 09:28:09 今年の短答試験についての質問です。 52問目の4番において 実施することができない理由づけは、何と答えるのがよろしいでしょうか? お願いします。 Re:...
ニュース

ニュース-「イケ弁の会」?復活

「イケ弁の会」?復活 ・地元企業を支援 「池弁の会」復活へ(SankeiBiz) 先日の説教が尾を引いてモチベーションが上がりません。 管理人です。 しかし・・・いいかげん通常営業に戻ります。 今日はHPも更新しました。 ※本日の本室更新は...