ブログ中小企業診断士は本当に有利か? 中小企業診断士は本当に有利か? ・中小企業診断士は転職に有利か?(All About) ・・コンサルタントの仕事に中小企業診断士の資格は役立つか?(コンサルタントナビ) このご時勢、 弁理士だけでは差別化できないという事情から、 弁理士+中... 2010.01.26ブログ弁理士
ブログ弁理士試験-新規性喪失の例外-意匠 新規性喪失の例外-意匠 意匠の新規性喪失の例外 - 子羊 2010/01/24 (Sun) 18:54:18 毎度お世話になります。意匠4条の条文解釈について教えてください。 本条では、「公開意匠と出願意匠が同一、類似、非類似等に関わらない... 2010.01.25ブログ掲示板ログ
ブログ中国特許-コンサルティング 中国特許-コンサルティング ・中国特許-コンサルティング(アイピーピー国際特許事務所) 中国特許のコンサルティングをやっている事務所があるようです。 紹介内容によると、 「法務(契約・交渉・訴訟業務)」、 「模倣品・類似品対策」、 「マーケ... 2010.01.25ブログ弁理士
ブログ弁理士試験-組物の意匠と動的意匠 組物の意匠と動的意匠 組物の意匠と動的意匠 - TU 2010/01/24 (Sun) 11:52:59 いつもありがとうございます。以下の質問よろしくお願いいたします。 意匠法8条の要件を満たし組物として出願する時に同時に動的意匠(6条4... 2010.01.25ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-補償金請求権の性格 補償金請求権の性格 補償金請求権 - nobu 2010/01/22 (Fri) 06:53:00 補償金請求権を行使して得た補償金はその後無効審判で特許権が初めからなかったこととなった場合返還する必要はあるのでしょうか?損害賠償請求に入る... 2010.01.24ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-前置審査での補正却下 前置審査での補正却下 前置審査からの補正却下 - myu 2010/01/22 (Fri) 00:22:10 初学者です。いつも勉強させていただいております。 前置審査の補正却下は特許査定をする場合に限られるという言葉の解釈ができません。 ... 2010.01.23ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-論文試験の貸与法文集 論文試験の貸与法文集 無題 - るいた 2010/01/21 (Thu) 13:30:29 こんにちわ、はじめまして、初学者です。 論文試験で使用できる法文集についての質問なのですが、どのぐらいの範囲の法文が入っているのでしょうか? 四法、... 2010.01.22ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-特許を受ける権利と重複出願 特許を受ける権利と重複出願 特許を受ける権利 - こけし 2010/01/19 (Tue) 11:07:38 いつもお世話になっております。 質問です、よろしくお願いします。(受験新報NO,42の問題からです) 使用者P社 従業者甲 甲の... 2010.01.21ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-最後の拒絶理由通知後の補正 最後の拒絶理由通知後の補正 最後の拒絶理由通知 - miku 2010/01/20 (Wed) 03:09:32 初学者です。 勉強をしてて疑問に思ったのですが、最後の拒絶理由通知の後の補正で17条の2第3~6項の規定に違反すると 補正却下... 2010.01.21ブログ掲示板ログ
ブログ新年企画!! 新年企画!! あけましておめでとうございます!! 昨年は大変お世話になりました。 本年も頑張って更新いたしますので、 よろしくお願いいたします。 なお、新年企画+10万アクセス第2弾として、 朗読パリ条約の音声データプレゼン企画を始めます。... 2010.01.21ブログ未分類