ブログ弁理士試験-訂正請求の理由の補正 訂正請求の理由の補正 無題 - ぬこ 2010/01/31 (Sun) 18:45:25 予備校が出してる過去問集で 特許無効審判において訂正請求をした特許権者は、当該事件が特許庁に係属している限り、いつでも当該訂正請求書における請求の理由... 2010.02.02ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-意匠の専用品 意匠の専用品 金型 - こにたん 2010/01/31 (Sun) 14:00:33 意匠Aを作る金型Mがある。また、意匠Aに色をつけた意匠A'があるばあい。金型Mは、いわゆる意匠Aの専用品なのでしょうか?つまり、金型Mからは、意匠Aと意匠... 2010.02.02ブログ掲示板ログ
ニュースニュース-受験願書請求の開始 受験願書請求の開始 ・平成22年度弁理士試験インターネットによる受験願書請求について(特許庁HP) 本日よりインターネットでの弁理士試験受験願書請求の受付が開始されます。 間際になってあせることがないように、 早目に願書を請求してしまいまし... 2010.02.01ニュース
ブログ弁理士試験-論文選択科目の変更点 論文選択科目の変更点 選択問題 - sin 2010/01/30 (sat) 15:16:32 こんにちは。 弁理士試験の論文式の過去問題を見ていたら、H20年までは、選択科目に共通問題が有ったのですが、H21年から共通問題が消えて、選択問... 2010.01.31ブログ試験の勉強法
ブログ弁理士試験-論文答練の開始時期 論文答練の開始時期 答練について - るいた 2010/01/30 (Sat) 19:15:45 何度もすいません。法律に関する質問じゃないのですが、最近、独学に限界を感じてきました。予備校Lに頼ろうかと考え中なのですが、今からだと答練第3... 2010.01.31ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-登録料の各年の末日 登録料の各年の末日 登録料の各年の末日の考え方 - えのさん 2010/01/28 (Thu) 22:37:05 特許料の納付期限と未納の場合の遡及消滅の時について教えてください。 4年以後の登録料は「前年以前」に納付するところですが(10... 2010.01.30ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-国際登録への代替 国際登録への代替 無題 - るいた 2010/01/29 (Fri) 09:25:24 こんばんわ、商標法における国際登録の国内代替について教えてください。 基本的な事項なんですが、商標法68条の10で国際出願が国内出願に代替される場合とい... 2010.01.30ブログ掲示板ログ
ブログ弁理士試験-商4条1項10号拒絶の取り得る措置 商4条1項10号拒絶の取り得る措置 4条1項10号の拒絶理由解消について - こにたん 2010/01/27 (Wed) 23:31:54 いつもお世話にっています。 商4条1項10号の拒絶理由の解消として、①意見書提出②他人の事業を譲渡し... 2010.01.30ブログ掲示板ログ
ニュースニュース-青本18版の発売開始 青本18版の発売開始 ・発明協会電子図書目録(発明協会) 待望の工業所有権法逐条解説(青本)の18版の発売が開始されました。 発明協会さんのHPでは売り切れも予想されます。 価格は8,400 円。 送料は無料ですので、ぜひご購入ください。 ... 2010.01.29ニュース
ニュースニュース-改正中国専利法の仮訳 改正中国専利法の仮訳 ・中国専利法実施細則及び審査指南の施行(特許庁HP) 昨年10月1日から施行されている中国専利法について、 仮訳が公開されています。 JETRO作成なので、 信頼性も高いと思います。 必要な方はご利用なさってはいかがで... 2010.01.28ニュース