ドクガク

ブログ

青本18版の改正箇所(1)

・工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第18版〕(特許庁)が公開されました。。 よって、本企画は第3回で終了します。 特許法3条(青本17版P16) 「・・・結果、特許法における期間の計算については民法の規定は適用されない。本条のうち一項...
ニュース

ニュース-米国訴訟 電子証拠開示手続きが急務

米国訴訟 電子証拠開示手続きが急務 ・Eディスカバリー対応を急げ(SankeiBiz) 米国での訴訟におけるED。 といってもあれではない。 Eディスカバリー(e-discovery)のことだ。 これが、米国の企業訴訟では常識であり、 特に...
ブログ

弁理士試験-審査段階での補正の審判での却下

審査段階での補正の審判での却下 審査段階の要旨変更補正の審判における処置 - nayuta 2010/02/27 (Sat) 14:51:40 管理人さま いつもお世話になります。下記よろしくお願いします。 平成21年の短答試験53番の枝5...
ニュース

ニュース-米国訴訟 電子証拠開示手続きが急務

米国訴訟 電子証拠開示手続きが急務 ・先使用権の有無および特許権者等が特許発明ではない競合品を実施していた場合に特許法102条2項が適用された事例(知的財産権判例ニュース) 米国での訴訟におけるED。 といってもあれではない。 Eディスカバ...
ブログ

下請法と知財価値評価

下請法と知財価値評価 製造委託等で下請会社を利用するケースがある。 この場合、下請法(詳しくは「下請法ホーム参照) に注意すべきことが良く知られている。 これを、知財価値評価の観点から見ると、 実は問題になる恐れのあるケースがあることを知っ...
ブログ

弁理士試験-弁理士試験の勉強方法

弁理士試験の勉強方法 無題 - やかん 2010/02/24 (Wed) 18:20:30 はじめまして。 実際、管理人さまはどういう勉強をしていられたのでしょうか? 具体的な勉強法を教えていただけたらと思います。 どんな感じで、論文構成の...
ブログ

弁理士試験-論文の書き忘れ防止法

論文の書き忘れ防止法 書き忘れ - こにたん 2010/02/24 (Wed) 12:18:18 答練うけていても、書き忘れる事項があります。知っているだけに、書き忘れたのは精神的にまいります。どうしたら書き忘れを防ぐことができるでしょうか...
ブログ

弁理士試験-特27条の保存の意味

特27条の保存の意味 保存 - のびた 2010/02/23 (Tue) 18:31:07 特許法27条2号、4号にある”保存”とはなんなのでしょうか? ネットで調べても理解できなかったので、ここで質問させてください。 Re: 保存 - 管...
ブログ

弁理士試験-実務上の上申書

実務上の上申書 特許の補正却下 - きたろー 2010/02/22 (Mon) 19:04:02 特願2006-269942の上申書を見ると「図面4を正しい図面とする補正が却下となる場合を考えて」とありますが、審査経過を見ると審査請求前に図...
ニュース

ニュース-エプソンが特許権等知的財産権の管理事業を子会社へ承継

エプソンが特許権等知的財産権の管理事業を子会社へ承継 ・連結子会社との会社分割に関するお知らせ(セイコーエプソンHP) セイコーエプソンが、 中小型液晶ディスプレイに関する 特許権等知的財産権の管理事業に関する権利義務を、 その連結子会社で...