ドクガク

ブログ

弁理士の日を勝手に盛り上げよう!

弁理士の日を勝手に盛り上げよう! 7月1日は皆様ご存知の『弁理士の日』です。 そこで、今年も弁理士の日記念企画をやります。 昨年は「弁理士にできること」というテーマで18人の方に記事を書いて頂きました。 そして、今年のテーマは、・・・ 「1...
ブログ

弁理士試験-受験のあきらめ時

受験のあきらめ時 受験すべきでしょうか? - マイル 2012/06/12 (Tue) 03:56:19 今年の試験は不合格が決定しました。去年の不合格からは短答基礎答練をペースメーカーとして受講し、青本+条文+H23改正法解説書を一度答練...
ブログ

弁理士試験-著作113条の2について

著作113条の2について 質問 - 選択受験者 2012/06/08 (Fri) 11:43:21 この質問箱では著作権法の質問もできるのでしょうか。 Re: 質問 - 管理人 2012/06/08 (Fri) 11:55:14 著作権法の...
ブログ

弁理士試験-商4条1項11号について

商4条1項11号について 商4条1項11号について - 4年目 2012/06/07 (Thu) 08:51:48 標題の件について質問です。 ゼミの答練で、4条1項11号の拒絶理由は先願先登録でないと適用がない、と言われました。 ここで、...
ニュース

ニュース-米知的財産国際取引所

米知的財産国際取引所 ・「ソニーなど世界有数の企業が新会員に=米知的財産取引所」(jiji.com) 米知的財産国際取引所(IPXI)の会員が、 計27組織になったそうです。 取引が活発化すれば、 知的財産の市場価格なんてもできあがるかもし...
ブログ

デジタル化

デジタル化 先日、丸の内の弁理士が集まる飲み会があったのですが、 その時に出た話題の中に 「出願書類(袋帯)のデジタル化(電子化)」 というものがありました。 特許事務所において、たまっていく一方の書類は、 スペース的にも、管理費的にも大き...
ニュース

ニュース-弁理士会による被災企業等の出願援助

弁理士会による被災企業等の出願援助 ・「弁理士会、被災企業の特許出願費用を全額助成」(日刊工業新聞) 日本弁理士会による、 被災地の中小企業や協同組合に対する特許出願等援助制度が始まります。 一応言っておきますと、弁理士報酬と特許庁の手数料...
ブログ

弁理士試験-H23改正本P84について

H23改正本P84について 平成23年 特許法等の一部改正 産業財産権法の解説 - おせわになります 2012/06/01 (Fri) 20:19:48 平成23年 特許法等の一部改正 産業財産権法の解説のP84の記載について質問させてくだ...
ブログ

弁理士私見-抗弁について

抗弁について 抗弁について - 4年目 2012/05/30 (Wed) 09:02:47 損害不発生の抗弁は、『商標法で』、『損害賠償請求訴訟の場合にのみ』可能なのですか? 特許法は102条3項があるので、この主張はできないと思います。 ...
ブログ

弁理士試験-知らない判例や論点の対処法

知らない判例や論点の対処法 知らない判例や論点 - 4年目 2012/05/30 (Wed) 08:52:12 論文本試験では、知らない判例や論点が出題されることがあると思います。 そういった問題がでたときに、予備校の先生は、『落ち着いて条...